記 事

  • 記憶術
2022年09月27日

だれでもカンタンにわかる記憶力アップの方法 〜総集編〜

・最近、記憶力が悪くなってきた
・仕事の内容が全然頭に入ってこない
・人の顔と名前が覚えられなくなった

大量の情報にあふれる社会になっていることで、
記憶力の低下を感じ、
記憶力アップの方法が知りたいと思ったことはありませんか?

コロナ時代と言われる現代ではオンラインでの仕事も増え、人と直接会うことも少なくなってきました。

一人きりで、一日PCと向き合う生活によって、記憶力の低下を不安に感じている人も多いのではないでしょうか。

そんな時「どうしたらいいんだろう、、」と不安な気持ちになりますよね。

実は、
記憶力の世界チャンピオンから一般の小学生、40代、50代、さらには70代まで実践するカンタンな記憶力アップの方法があるんです。

しかも、その記憶力アップの方法の中にはノーベル賞を受賞した研究によって証明された科学的根拠もあります。

そして記憶力アップの方法を実践している人の中には

・年収100万だったフリーターから年商5億の会社の社長になった
・英会話の本を丸々一冊覚え、バイリンガルになった
・たった3週間で教員採用試験に受かった
・難関と言われる司法試験、宅建の資格試験に合格した


など、キャリアアップやスキルアップなど、多くの成果が出ています。

今回ご紹介する記憶力アップの方法は食べ物や行動時間を変えるだけといった、
だれにでもカンタンな方法で実践できるので、ぜひ試してみてください。

この記事を読めば、記憶力アップの方法から記憶の原理、集中力アップの方法まで、全てわかります。

ズバリ、、
  • ・記憶力アップの方法でおすすめと話題なのは「記憶術」(場所法)

  • ・「場所法」は記憶力日本一、ギネス記録保持者である大野元郎さんも推奨する方法で、帰巣本能に基づいた記憶法

  • ・「場所法」のエビデンス(科学的根拠)はノーベル賞を受賞した研究でも証明

  • ・今なら全7回の「場所法」オンライン講座が無料配信


>>>無料で学習に活かせる記憶術を学ぶ<<<

目次

1. まずはここ!記憶力アップの方法おすすめ3選
L1.1 記憶力アップの方法①食べ物「最強の食べ物」
L1.2 記憶力アップの方法②生活習慣「朝型 vs 夜型」
L1.3 記憶力アップの方法③スキマ時間に簡単にできる記憶力アップトレーニング

2. 『記憶術』とは?怪しい?記憶力アップの方法として効果はある?
L2.1 『記憶術』は奇術ではなく、技術
L2.2 小学生が丸々一冊の本を記憶してしまう記憶力アップの方法『場所法』
L2.2.1 ノーベル賞でも証明されている『場所法』の科学的根拠

3. さらに効率よく記憶力アップする方法は?集中力もあげたいなら!
L3.1 『実践者世界5億人以上?AppleやGoogleでも取り入れられるマインドフルネス瞑想
L3.2 朝がおすすめ!1日10分間ウォーキング

4. さらに効率よく記憶力アップする方法は?集中力もあげたいなら!
L4.1 40代、50代からでも記憶力アップの方法が身に付けられる「脳の特性」

5. 記憶力低下は老化が原因ではない!記憶力低下:本当の原因って?
L5.1 記憶力アップを妨げる原因①ストレス
L5.2 記憶力アップを妨げる原因②睡眠不足
L5.3 記憶力アップを妨げる原因③好奇心の欠如
L5.4 記憶力アップを妨げる原因④意欲不足

6. 記憶力アップの方法を実践するメリットとデメリットは?
L6.1 メリット:キャリアアップ、スキルアップ、人の顔や名前を忘れない
L6.2 デメリット:感じる事ができたら超人レベル

7. 40代、50代でも記憶力アップの方法、技術が学べるオンラインスクール『記憶の学校』
L7.1 実績:「短期間で記憶力が上がるスクールNo. 1」など5つの称号を獲得
L7.2 講師:記憶力日本一、日本記録10個とギネス記録まで保持
L7.3 受講方法:スマホだけでもできるオンライン受講
L7.4 料金:費用対効果は高いと評判
L7.5 口コミ、評判:脳神経外科医や40代、50代、70代の方まで太鼓判
L7.6 他社比較:最近売り出し中の「吉野式記憶術」との比較

8. まとめ

1. まずはここ!記憶力アップの方法おすすめ3選

まずは記憶力アップの方法といえば、これ!という3選をご紹介します。

記憶力アップ3つの方法

・「バナナ」を食べる
・「朝型」になる
・「記憶術トレーニング」をする

1.1 記憶力アップの方法①食べ物「最強の食べ物」

記憶力アップの方法 食べ物 バナナ

ずばり記憶力アップの方法として、最強の食べ物は『バナナ』です。

そんなバナナを「朝食」、大事な勉強や会議の前に食べるのがおすすめ。

その理由はバナナには、
記憶力アップに重要な脳の働きを促す、非常に多くの栄養素が含まれているからです。

バナナ大学によるとバナナには

・脳機能、唯一のエネルギー源である「ブドウ糖」
・糖が脳でエネルギーになるのをサポートする「ビタミン」や「ミネラル」
・ブドウ糖とは体への吸収速度が異なる事で長時間エネルギーが持続する「果糖」「ショ糖」
・『幸せホルモン』と呼ばれる神経を落ち着かせてくれるセロトニンの材料「トリプトファン」

などが含まれているとのこと。

バナナ一本で、これら全ての栄養を摂ることできるので、

『最強の食べ物』『栄養バランスの王様』とも呼ばれています。

1.2 記憶力アップの方法②生活習慣「朝型vs夜型」

記憶力アップの方法 生活習慣 朝型

記憶力アップの方法として、
おすすめの生活習慣は『朝型』になることです。

朝型=早起きをして、活動時間の中心が朝から昼間であること

その理由は生活習慣を朝型にすることで

・昼間の集中力が上がる
・ストレスがたまりにくくなる
・時間にゆとりができる
・自律神経のバランスが整う

という記憶力アップに対するメリットを多く受ける事ができるからです。
朝型になるには

①起きる時間を一定にする
②食事時間を一定にする
③心身のONとOFFを作る


と良いです。

例)始業時間が9:00-18:00の場合

起きる時間を7:00→朝食7:30→昼食12:30→18:00退社後は会社PC、メールは開かないと決める→20:00夕食→趣味や好きなことをする時間→就寝

まずは寝る時間ではなく、起きる時間から決めて、一定にすることから始める

また在宅ワークが増えているので、家から外に出る機会がない人はぜひ『日光を浴びる』事も忘れず、実践してください。

東北大学病院生理検査センターによると、日光を浴びる事で、ストレス緩和などに効果があるホルモン物質、セロトニンの分泌量が増えることが分かっています。

現在、夜型である人も、朝型、夜型はそれぞれが持つ人間の遺伝子で決まるので、不安に思う必要はありません。

ただし大事な資格試験、会社の会議やプレゼンが夜に行われることは少ないので、記憶力アップの方法の一つとしては、朝型になることをおすすめします。

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

実は食生活と睡眠時間を見直すだけで記憶力は劇的にアップします!
大人より子供の方が記憶力いいと思われがちのは、
子供の方が生活リズムが整っているという側面もあるんです!



1.3 記憶力アップの方法③スキマ時間にカンタンにできる記憶力アップトレーニング

記憶力アップの方法 トレーニング 記憶術

記憶力アップの方法として、おすすめのトレーニングは『記憶術』です。

記憶術=脳の記憶する仕組みを活用した記憶力アップさせる技術

おすすめの理由はだれでも、スキマ時間にカンタンに実践できるからです。

記憶力アップの方法、トレーニングとして、
記憶術を身につけると数字1,000桁を簡単に覚えられるようになります。

また記憶力だけではなく、

・論理的に考える力
・情報を処理する力
・新しい課題を解決する力
・計算する力

をあげる相乗効果もあり、記憶力アップの方法としてのおすすめ度は非常に高いです。

ただあまり『記憶術』という言葉自体に聞き馴染みがない方が多いので、やり方や詳しい内容は次の項目でお伝えしていきます。

2. 記憶術』とは?怪しい?記憶力アップの方法として効果はある?

こちらでは『記憶術』について、ご紹介していきます。

ざっくり言うと
  • ・記憶とは脳の中の海馬の働きによって、おこなわれている

  • ・記憶術とは海馬の記憶する仕組みを活用した記憶するための技術(テクニック)

  • ・世界一の記憶術=「場所法」

  • ・今なら全7回の「場所法」オンライン講座が無料配信


>>>無料で学習に活かせる記憶術を学ぶ<<<

2.1 『記憶術』は奇術ではなく、技術

記憶力アップの方法 記憶術 テクニック

・記憶とは脳の中の海馬の働きによって、おこなわれている
・海馬は脳内に入ってくる情報の『必要』『不必要』を決める情報の仕分け屋
・「命に関わる情報」「感情や興味がある情報」は忘れづらい

『記憶術』とは、
海馬の記憶する仕組みを活用した記憶するための技術(テクニック)のことです。

・歴史の年号を覚える時にだれもが使った『語呂合わせ法』
・記憶したい情報を物語のようにして記憶する『ストーリー法』

も記憶術のひとつです。

今まで気づかずとも、だれもが一度は経験したことのある覚えるための工夫こそ、

実は『記憶術』なんです。

この記憶術は記憶力の世界チャンピオンや日本チャンピオンも使用しています。

また日常の中でも、もともと記憶力に不安に思っていた人が記憶術を使って、

・英会話フレーズ 560個を記憶して、バイリンガルへ
・教員採用試験、宅建(宅地建物取引士)や司法試験に合格
・TOEICスコアを3倍にアップ

などの成果を出しています。

そんな記憶術の中で、最も実践者が多く、記憶力のチャンピオンも使用する、

まさに『世界一の記憶術』を『場所法』といいます。

2.2 小学生が丸々一冊の本を記憶してしまう記憶力アップの方法『場所法』

記憶力アップの方法 記憶術 場所法

「場所法」とはその名の通り、場所を使った記憶方法で、
『忘れる方が難しい記憶術』とも言われています。

すぐに実感できる方法は「小学校の時に通った通学路を思い浮かべる」ことです。

3日前のご飯の内容やさっき自分の部屋からリビングに来た理由は忘れているのに、大昔に通った小学校の通学路の記憶は鮮明に覚えているのではないでしょうか。

まさにそれが場所法の力です。

具体的なやり方は「記憶したい対象」と「場所」を関連づけて覚えていきます。

①覚える場所を用意する
②用意した場所をたどる順番を決める
③記憶したい対象を場所に関連づけていく


関連づける時は生死に関わる状況や、現実にはあり得ない衝撃的なストーリーを想像すると、脳に強い記憶として、保存されやすくなります。

例)買い物リストを小学校の通学路の場所で覚える

場所:   記憶対象:買い物リスト
⑴コンビニ ⑴洗濯バサミ
⑵郵便ポスト⑵イヤホン
⑶警察   ⑶マグカップ
⑷歩道橋  ⑷たまご
⑸お米屋   ⑸牛乳
⑹校門   ⑹お皿

⑴「コンビニ」にいったら、入った瞬間大量の「洗濯バサミ」が落ちてきて、一面洗濯バサミでいっぱいなイメージ

⑵「郵便ポスト」になぜか「イヤホン」がグルグル巻きにされ、爆音が流れているイメージ

⑶「警察」の建物が全て「マグカップ」で作られているイメージ

⑷「歩道橋」を渡ろうとしたら、一段上がる事に「たまご」が上から降ってくるイメージ

⑸「お米屋」のおじさんが、通るたび、店前で牛から搾りたての「牛乳」をくれるイメージ

⑹「校門」で「お皿」の露店が大量に出店していて、校長先生が売っているイメージ


このように、生死に関わる状況や、現実にはあり得ない衝撃的なストーリーを軸に、
「場所」と「記憶対象」を関連づけて覚えていきます。

例では小学校の通学路を使いましたが、関連づけに正解はありません。

様々な「場所」をイメージして、「記憶対象」とのストーリーを生み出す事で、想像力も鍛えられ、脳の働きも活性化していきます。

まずは自分のイメージしやすい場所(通学路、通勤路、自分の家の中)などを利用して、実践してみることをおすすめします。

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

記憶は奇術ではなく技術なんだ!やれば誰だってできるようになる!
某有名予備校講師の金言をインスパイアしてみました!



2.2.1 ノーベル賞でも証明されている『場所法』の科学的根拠

記憶力アップの方法 記憶術 ノーベル賞

場所を覚えるという能力は、
原始時代から全人類に生まれつき備わっている”生存本能(命に関わる情報)”として、脳に染み込んでいます。

例えば、現代では考えにくいですが、地図も携帯もない原始時代の人間にとって、自身の家の場所を覚えておくことは生死に関わる重要な情報です。もし忘れれば、危険な生物に襲われたり、光がない夜に凍え、命を落としてしまうかもしれません。

そういった理由から、人間にとって場所を覚えるという能力は生死に関わる重要な情報として発達し、場所は最も忘れにくい物になりました。

そしてそのメカニズムは

2014年にジョン・オキーフ博士らがノーベル生理学・医学賞を受賞した研究によって、科学的にも「場所」は人間にとって、記憶しやすいと証明されたんです。

ジョン・オキーフ博士、エドヴァルト・モーザー博士、マイブリット・モーザー博士の3人は脳の記憶を司る海馬には「場所細胞」が無数に存在し、「他の記憶情報と混合されない場所専用の記憶」として細胞単位で残るので、人間は1万をも越える場所を記憶することができると脳科学的に証明しました。

今では、記憶力世界チャンピオンはもちろん、記憶力を競うスポーツで、世界40の国々、競技者人口10万人を越えるメモリースポーツの競技者は9割以上、この場所法を使っています。

日本でも少しずつ認知が広がり、実際にオンラインで場所法を教えてくれるスクールも出てきています。あとでそのスクールについてもカンタンにご紹介します。



>>>無料で学習に活かせる記憶術を学ぶ<<<

3. さらに効率よく記憶力アップする方法は?集中力もあげたいなら!

もっと効率よく記憶力アップする方法が知りたい!集中力をあげる方法も知りたい!という人におすすめの方法を2つご紹介します。

効率よく記憶力アップする方法、集中力をあげる方法

・最強の脳トレ「マインドフルネス瞑想」をする
・日光を浴びながら「10分間ウォーキング」をする

3.1 実践者世界5億人以上?AppleやGoogleでも取り入れられるマインドフルネス瞑想

記憶力アップの方法 集中力 マインドフルネス瞑想

まずおすすめしたいのは
誰でも1分からカンタンにできる『マインドフルネス瞑想』です。

特に

・マインドフルネス瞑想してから、勉強に入る
・マインドフルネス瞑想してから、記憶力アップの方法・トレーニング(記憶術)をやってみる

と記憶力アップだけでなく、瞑想で得られる多くの効果を一緒に得られるので、おすすめの活用法です。

そもそもマインドフルネスとは

=「リアルタイムで自身の身体や気持ちの状態を観察して気づく」
=「自分のモニタニング」

のことを指します。

そしてマインドフルネス瞑想とは
今までの瞑想にあった宗教的概念を取り除き、
自分のストレス低減による脳の疲れ改善や精神の安定による集中力の向上を目的とした瞑想です。

その効果は

・集中力UP
・ストレス改善
・睡眠改善

などがあげられ、実際に多くの研究結果も出ている科学的根拠のある手法です。

実際にAppleの創始者スティーブ・ジョブズ元メジャーリーガーのイチローも実践し、 「最強の脳トレ」「脳の休息方法」「として、非常にポピュラーな手法になっています。
今ではyahooやGoogleの企業研修にも取り入れられているほどです。

そのやり方は

①リラックスできる姿勢になる
→特に決まりはなく、リラックスできる姿勢であればOK。あぐらをかいて、背筋を伸ばして座るのがオーソドックス。

②呼吸を整えながら、深呼吸を1、2回する

③目を閉じて、鼻呼吸を始める

④呼吸に意識を向け、肺がふくらんだり、しぼんだりする動きを観察する

⑤④を繰り返す中で、雑念が出てきたら、素直にその感情や思考を感じ受け入れて、再度今している呼吸に意識を戻す

⑥1分経ったら、ゆっくりと目を開ける


⑤の雑念が出てきた時の受け入れ方としては、ヴィパッサナー瞑想の時と同じように、自分の事ではなく他人の事を見ているように「あーこんな感情がでてきてるなー」と思い、流していくようにしましょう。

それができない時は実際に言葉として「あー悲しい感情でてきたー」などと口にだして、
呼吸に意識を戻すようにするといいです。

今はApple Watchでも定期的に1分間の深呼吸を勧める機能がついているモデルもあるので、持っている方はその機能を使って、瞑想するのもおすすめです。

瞑想の平均時間としては5-30分程なので、慣れてきたら自分にあった時間を見つけてみましょう。

数字1,000桁を簡単に覚えてしまうような記憶力日本チャンピオンも、毎日瞑想をしていますし、一流起業家やアーティスト、スポーツ選手も大事な会議、LIVE、試合の前は瞑想をしている人が非常に多いです。

3.2 朝がおすすめ!1日10分間ウォーキング

記憶力アップの方法 ウォーキング

次におすすめしたいのは
『1日10分間ウォーキング』です。

筑波大学の征矢(そや)教授らの共同研究グループによって、

「10分程度のウォーキングなどの軽めの運動をすることで記憶力がアップする」という事が明らかになりました。

その研究は軽い運動を10分間したチームと10分間椅子に座ったままだったチームで、記憶テストを行うというもので、結果は軽い運動を10分間したチームの方が正解率が高かったというもの。


タイミングは朝に、日光を浴びながらするのがベスト。

その理由は10分間ウォーキングによって、記憶力アップしやすくなるだけでなく、
日光を浴びることで、

・ストレス緩和などに効果があるホルモン物質、セロトニンの分泌量が増える
・体にある体内時計が起きたことを認識して、昼間の集中力が上がる

効果も得ることができるからです。

ですが、気合を入れすぎて、過度な運動は逆効果です。

過度な運動は体に疲れを感じさせ、ストレスとなってしまいます。

いつもより10分早く起きてウォーキング、または今の生活の中で10分を確保してウォーキングをやってみましょう。

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

僕も瞑想とウォーキングは大好きです!
気持ちも安定して記憶力もアップするのでオススメですよ!


4. 『忘れる』のは脳の初期設定!実は気づいていない記憶の仕組みとは?

皆さんは『忘れるということは記憶する第1ステップ』であるということを知っていますか?

ここではほとんどの方が気づいていない「記憶の仕組み」についてご紹介していきます。

記憶の仕組みとは

・人の記憶は1時間で半分、1日で約7割近く忘れる
・忘れる事によって、効率的に記憶できる

記憶の仕組みを知らずに、記憶力アップの方法を試しているのは、
痩せたいのに、痩せるための体の仕組みを知らずに、ただやみくもに運動し続けるのと同じで、最大の効果は得ることができません。

4.1 40代、50代からでも記憶力アップの方法が身に付けられる「脳の特性」

記憶力アップの方法 40代 50代

40代、50代からでも記憶力アップの方法が身につけられる脳の特性として、
大きなポイントは「忘れるメカニズム」「海馬の働き」の2つです。

まず「忘れるメカニズム」は、
『人の記憶は1時間で半分、1日で約7割近く忘れる』ようにできています。

これは有名なドイツの心理学者であるエビングハウスの忘却曲線によっても、「忘れる」ということがごく自然なことであると証明されています。

エビングハウスの忘却曲線

引用:「エビングハウスの忘却曲線で分かる、最適な復習のタイミング」より

次に「海馬の働き」とは、
非常に簡単にいうと『記憶を整理すること』です。

人間の脳には毎日膨大な量の情報が入ってくるので、その全て記憶していたら、誰でもショートしてしまいます。

そこで海馬が「この人の名前は会社の上司だから、絶対に忘れないようにしよう」
「今日行った場所はもう行く事はないし、生活にも支障がないから、必要ない」
といったように、情報の「必要」「不必要」を決めています。

つまり海馬によって、不必要と判断された情報=「忘れる」事によって、
記憶が整理され、より効率的に必要な記憶が引き出せるようになるんです。

ここでいう必要な記憶というのが、記憶術や場所法のところでご紹介した命に関わる情報や感情や興味が入った情報というわけです。

例えるなら、
あらゆる物で散乱した部屋の中から、その日必要な書類を探すのはすごく大変です。

しかし、不要なものを全て捨てて、一つ一つの置き場所が決められ、整理された部屋からなら、書類を見つける事は簡単ですよね。

このように「忘れる」という機能は人間にとって、とても大きな役割を担っているんです。

記憶術や場所法でご紹介した内容とまとめて整理すると

・「忘れる」というのは人間にとって、ごく自然なこと
・記憶するためには「忘れる」ということもすごく重要
・海馬に「必要な情報」と判断させることができれば、記憶できる

・記憶とは脳の中の海馬の働きによって、おこなわれている
・海馬は脳内に入ってくる情報の『必要』『不必要』を決める情報の仕分け屋
・「命に関わる情報」「感情や興味がある情報」は忘れづらい

今、「忘れる」ということが多く不安になっている人も、この仕組みを理解した上で、記憶力アップの方法を実践してみてください。

5. 記憶力低下は老化が原因ではない!記憶力低下:本当の原因って?

記憶力アップの方法 記憶力低下 老化

まず「歳をとったから記憶力が悪くなったなー」という気持ちはいますぐ捨ててください。

実際に脳を動かしている神経細胞の数は3歳から100歳までほとんど変わることはありません。

また米コロンビア大学の研究では生前、健康だったが事故で突如亡くなった14〜79歳の28人の海馬を検視した結果、14歳の脳でも、79歳の脳でも、同じように成長途中の神経細胞は何千本も見つかっています。

更に米タフツ大学のアヤナ・トーマス博士が2011年に行った実験が「加齢は記憶力低下の原因」ではないことを物語っています。

18~22歳の若者と、60~74歳の年配者を各64人集める。

その対象者たちにまず単語リストを記憶させる。

その後、別の単語リストを見せてどの単語が記憶した元のリストにあったかを言い当てさせる。

実はこの実験ではテスト前に「ただの心理テスト」と伝えた組と「この試験では高齢者の方が成績が悪い」と伝えた組を作っている。

前者の「ただの心理学テスト」と伝えた組では若者と年配者の正答率はともに50%と開きはなかった。

しかし、後者の「この試験では高齢者の方が成績が悪い」と伝えた組では若者の正答率は変わらず50%だったが年配者の回答率は30%にまで落ち込んだ。


まさに「歳をとって記憶力が低下した」という思い込みこそが記憶力を低下させる原因なんです。

実際に記憶力の日本大会では51歳の方がチャンピオンになった事もありますし、81歳でルービックキューブを完全記憶し、目隠しで前面を揃えるスピード世界一になった方もいます。

次に、より具体的な原因4つについて、ご紹介していきます。

記憶力アップを妨げる原因

①ストレス
②睡眠不足
③好奇心の欠如
④意欲不足

5.1 記憶力アップを妨げる原因① ストレス

ストレスは精神的な悪影響だけでなく、記憶力にも悪影響を与えます。

ストレスを感じると、コルチゾールというホルモン物質が増加します。

記憶をつかさどる海馬はストレスに非常に敏感で、長時間コルチゾールにさらされていると、神経細胞が萎縮してしまうんです。

これは記憶力の低下以外にも

・注意力の低下
・認知力の低下
・感情の乱れ

までも引き起こします。

生きていれば、ストレスはどこかしらで感じてしまいますが、しっかりと発散することが記憶力アップにも効果的です。

5.2 記憶力アップを妨げる原因②睡眠不足

記憶力をはじめ、様々な能力低下の一番身近な原因は睡眠不足です。

それにも関わらず、
人が生活の中で、時間が足りなくなったときにまず削るのが睡眠時間です。

米国で120人の高校生を対象に「睡眠時間と成績の関係」を調べた研究では就寝時間が早く(22時半ごろ)睡眠時間が長い(7時間半前後)生徒ほど成績が良かったことが分かっています。

睡眠時間を削って勉強することはつらいだけではなく、効率も悪いということになります。


理想の睡眠時間は人によって異なりますが、
平均的な睡眠時間は「7〜8時間」と言われています。

ここから睡眠時間として、±1時間でスッキリ目覚めるポイントを探してみましょう。

質の良い睡眠は記憶力アップはもちろん、集中力、思考力、想像力など様々な能力にとって、非常に重要です。

5.3 記憶力アップを妨げる原因③好奇心の欠如

「ワクワク」が記憶力を高めてくれます。

人間は好奇心が強く刺激されているときにシータ波という脳波が出ています。

このシータ波は記憶をつかさどる海馬の働きを高めてくれるんです。

日々同じ生活の繰り返しだという人は、

・新しくできたカフェやショッピングセンターに行ってみる
・行ったことのない旅先に行ってみる
・やったことのないスポーツをやってみる
・記憶力アップの方法、トレーニングをやってみる

などをして、「ワクワク」の好奇心を刺激してみましょう。

5.4 記憶力アップを妨げる原因④意欲不足

少し考えてみてください。

学生時代と今、覚えたいことに使う時間は今の方が明らかに減っていませんか?

学生時代は勉強するためのルーティーンも今より構築できていたはずです。

覚えるための神経細胞は今も変わっていません。

そして1単語を記憶するための時間も変わっていません。

低下してしまったのは、記憶力ではなくて、覚えるための時間を作る本気の意欲です。

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

例えるなら、子供の脳は乾いたスポンジで、大人の脳は湿ったスポンジ。
記憶のスピードの違いは多少あっても記憶できる量に大差はないんです!
また、大人でも脳の記憶容量を使い切れませんので安心して下さい!


6. 記憶力アップの方法を実践するメリットとデメリットは?

記憶力アップの方法 メリット デメリット

突然ですが、ここまでご紹介していた内容を全部覚えていますか?

覚えていない人こそ、記憶力アップさせる伸びしろがあります。

そして記憶力アップの方法を実践して、記憶力アップするとどんなメリットやデメリットがあるのか。

実際に成果や事実を確認できたものに厳選して、ご紹介していきます。

記憶力アップのメリット
・キャリアアップ
・スキルアップ
・人の顔と名前を忘れない

記憶力アップのデメリット
・特になし

6.1 記憶力アップのメリット:キャリアアップ、スキルアップ、人の顔と名前を忘れない

・キャリアアップ:年収100万だったフリーターが年商5億円の会社の社長へ
・スキルアップ:宅建、司法試験合格、TOEICスコア3倍、バイリンガルへ
・人の顔と名前を忘れない:15分間で90人の顔と名前を記憶

これらは全て記憶力アップの方法である記憶術『場所法』を使って、実際に成果を出している内容です。

それ以外にも

・子どもが丸々一冊本を覚えてしまった
・頭の回転や想像力がよくなって、仕事の効率が上がった

という声も多数上がっています。

6.2 記憶力アップのデメリット:感じる事ができたら超人レベル

記憶力アップする方法を実践する事でのデメリットは現状確認できていません。

テレビなどで稀に、「大人になっても、小学生の時の、授業の黒板に書かれた文字一言一句覚えている」という人が紹介され、覚えすぎて、精神的負担になっていると言いますが、そのような例は今まで世界中で100例もない例だそうです。

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

これはいわゆる『サヴァン症候群』と呼ばれる特殊能力です。
少し羨ましいですが訓練で身につけられる能力ではないんです。


7. 40代、50代でも記憶力アップの方法、技術が学べるオンラインスクール『記憶の学校』

記憶力アップの方法 記憶の学校

こちらでは実際に記憶力アップの方法、「記憶術」を学ぶことができるスクールをご紹介します。その名も『記憶の学校』(大野式記憶術)です。
実際に興味がある方は無料講座からはじめてみることをおすすめします。



>>>無料で学習に活かせる記憶術を学ぶ<<<

7.1 実績:「短期間で記憶力が上がるスクールNo. 1」など5つの称号を獲得

2020年6月期、日本マーケティングリサーチ機構調べで、

・記憶力に悩む人におすすめのスクールNo. 1
・語学に役立つ記憶方が学べるスクールNo. 1
・指導品質が高い記憶のスクールNo. 1
・レッスン満足度No. 1の記憶スクールNo. 1
・短期間で記憶力が上がるスクールNo. 1


の称号を獲得。

7.2 講師:記憶力日本一、日本記録10個とギネス記録まで保持

大野元郎さん:『最も多く記憶したオセロ盤の数』におけるギネス世界記録保持者

      :2015年 記憶力国際資格(IGM)取得(日本2人目)
      :2016年 全日本記憶力選手権 優勝
      :2018年 世界記憶協議会(WMSC)日本ランク1位
      :2020年 国際記憶協会(IAM)日本ランク1位
      :    世界記憶競技協会(GAMA)日本ランク1位

日本記録  :5分で数字312桁を記憶
      :15分で数字520桁を記憶
      :60分で数字1624桁を記憶
      :60分でトランプ936枚を記憶
      :30分で0と1の数字の並び2760桁を記憶
      :15分で抽象的な図形の並びを396個記憶
      :15分で英語で読み上げられる数字を記憶150桁
      :60分でトランプの並び936枚を記憶
      :5分で架空の歴史の出来事と年を80個記憶
      :15分で抽象的な図形を96個記憶

中原好さん:2020年現在 記憶力世界ランキング日本女性1位

      :2018年 国際記憶協会(IAM)ランキング日本人女性1位
      :2019年 記憶力国際資格(IGM)取得(日本2人目)
      :2020年 世界記憶協議会(WMSC)日本女性1位
      :     国際記憶協会(IAM)日本女性1位
      :    世界記憶競技協会(GAMA)日本女性1位

日本記録  :15分で顔と名前を90名記憶
      :ランダムイメージ278個記憶

7.3 受講方法:スマホだけでもできるオンライン受講

インターネット環境さえあれば、場所は問わず、スマホ、PC、タブレットでも可能。

基本、オンラインで受講になるが、コロナ前は不定期で直接セミナーなどもやっていたとのこと。

7.4 料金:費用対効果は高いと評判

・297,800円(税抜) → 税込だと327,580円

・サポートつき
・提供されるオンライン講座の動画は無期限見放題
・家族間であれば、一緒に視聴可能
・価格は不定期で割引キャンペーンを実施している

7.5 口コミ、評判:脳神経外科医や40代、50代、70代の方まで太鼓判

7.6 他社比較:最近売り出し中の「吉野式記憶術」との比較

最近、販売を開始して話題となっている吉野式記憶術との比較を簡単にしてみたので、参考にしてみてください。

吉野式記憶術 
実績:特になし(2020年11月より販売開始)
講師:吉野邦昭さん→記憶力の実績や記録は特に確認できず

大野式記憶術と吉野式記憶術の比較

【講座名】
・大野式記憶術:メモリーパレス
・吉野式記憶術:世界一やさしい記憶術

【料金】
・大野式記憶術:297,800円(税抜)※キャンペーン時は約33%引き
・吉野式記憶術:198,000円(税込)

【視聴期限】
・大野式記憶術:無期限
・吉野式記憶術:1年間

【家族内での閲覧】
・大野式記憶術:可能
・吉野式記憶術:可能




>>>無料で学習に活かせる記憶術を学ぶ<<<

8. まとめ

ここまで、記憶力アップの方法についてご紹介してきました。

まとめると記憶力のアップの方法として

・最強の食べ物「バナナ」を食べること
・生活習慣を「朝型」にして、日光を浴びること
・記憶力アップトレーニングとして記憶術「場所法」をやってみること

をまずはやってみてください。

そして、
なによりも「意欲」と「行動力」を大切にしてください。

「記憶力アップさせたい」「記憶力アップの方法が知りたい」

この記事をここまで読んで頂いている人はすでに「意欲」が心にあります。

あとは、
その「意欲」を実際に記憶力アップの方法をやってみる「行動力」につなげるだけです。

もちろん記憶力アップの方法を実際にやってみる上では、これまでお話しした

・記憶術・場所法
・記憶の仕組み、脳の特性
・さらに記憶力アップする方法、集中力アップの方法

を理解しておくことも、より効率的に記憶力アップの方法を実践するために大切です。

迷ったら、記憶力アップの方法を教えてくれる「記憶の学校」を頼るのも一つの手段です。

それぞれにあった方法をぜひ見つけてみてください。

もし「意欲」が低下してきたなと感じたら、またこのページを読んで、

自分自身の「意欲」を刺激することをおすすめします。

関連記事

COACH
この記事を監修してくれた記憶コーチ

Coach
記憶の学校 代表

大野 元郎プロ

『最も多く記憶したオセロ盤の数』におけるギネス世界記録保持者
2015年:記憶力国際資格”IMM”取得
2016年:記憶力日本選手権優勝
2017年:記憶力世界選手権 18位
“日本一記憶力が良い男”として、TBSやフジテレビ、ラジオ局からの依頼が絶えないメモリーアスリート。
世界記憶力選手権にも出場を果たし、2017年にはギネス世界記録を樹立。

その他にも記憶術を用いて各自の目標を達成し人生を豊かにさせるための講演活動や指導を行っているメモリー教育のトップランナー

TV出演歴
  • フジテレビ『めざましテレビ-キラビト-』出演
  • フジテレビ『10ミニッツ』
  • TBS 『ピラミッド ダービー』出演
  • 日本テレビ『シューイチ』
関連記事

CONTACTお問い合わせ

スクールや講座に関してなど
お気軽にお問い合わせください

問合せ前に受講検討者や受講生からの
「よくある質問」もご覧ください。

問い合わせはメールでも受け付けております。
事務局が対応します。

運営会社につきましてはこちらをご覧ください。