記 事

  • 記憶術
2023年10月08日

【記憶の宮殿】小学生でもできるギネス認定の記憶術

あなたは、以下のような悩みをお持ちではないでしょうか?

あなたは、以下のような悩みをお持ちではないでしょうか?
・物忘れがひどい
・人の名前が覚えられない
・英単語などの暗記が苦手

年齢にかかわらず、記憶力で悩んでいる人は多いですが、

そもそも、全てを覚えようとすることが、
記憶を難しくしているということをご存知でしょうか?

脳が記憶できる数には、限界があります。
その数は人によって違いますが、5〜9個だと言われています。

ですので、初対面の人が10人以上いる場合、
その場にいる全員を覚えるのは、かなり難しいのです。

一方で、
世界には1時間で3000桁以上の数字を
記憶してしまう超人たちがいます。

彼らは、「生まれつき記憶力の良い天才」と思われがちですが、
記憶力に悩み、努力した人たちが多いのです。

努力といっても、ただ机に向かって、
勉強を続けたという意味ではありません。

紙もペンも使わずに、記憶力を上げる方法があるのです。

凡人を、記憶力のエキスパートに変える魔法のテクニック、

それが「記憶の宮殿」です。

この記事では、「記憶の宮殿」についてカンタンに説明し、
実際に使えるようになってもらうのが目標です。

難しくないの?
と心配になるかもしれませんが、安心してください。

小学生がマスターして、
お気に入りの本を、丸暗記してしまいました。

この方法を使えば、
あなたは記憶力で悩むことがなくなります。

ざっくり言うと・・・
  • ・「記憶の宮殿」は古代ギリシアの天才が発見したテクニック

  • ・実はノーベル賞で効果が証明されている

  • ・「記憶の宮殿」は、たった3ステップで使うことができる

  • ・脳トレ効果があるので、もの忘れ防止にもなる

  • ・キャリアアップに必要な資格・語学のマスターにも効果的

  • ・今だけ「記憶の宮殿(場所法)」が学べる無料キャンペーンを実施中!

記憶力アップ 講座

>>>無料で記憶力アップ講座を受講する<<<

目次

1ギネス記録保持者が使う「記憶の宮殿」とは?
2 ノーベル賞で証明された「記憶の宮殿」の効果
2.1「記憶の宮殿」を効率よく使う方法
3「記憶の宮殿」の3ステップ
3.1場所を用意する
3.2「記憶の宮殿」と「ストーリー」を結びつける
3.3 順番に思い出す
4資格勉強、もの忘れ防止にも効果バツグン
5.まとめ

1.ギネス記録保持者が使う「記憶の宮殿」とは?

「記憶の宮殿」というのは、記憶方法の名前です。

宮殿と聞くと、豪華なイメージで、
ヨーロッパにあるようなお城を思い浮かべるのではないでしょうか?

イメージの通り、
ヨーロッパで起きたある事件に由来しています。

時代は、古代ギリシャです。
ある宮殿でパーティーが開かれていました。

いきなり大地震が起きて、
パーティー会場の宮殿が崩壊してしまいます。

多くの死者が出ました。
しかし、遺体が誰なのか見分けがつきませんでした。

シモニデスという詩人の男性も参加してたのですが、
偶然その場から離れていたため、奇跡的に助かりました。

彼に、パーティの様子を尋ねたところ、

「Aさんは、左奥にある柱の横にいた。」
「Bさんは、右にある置物のそばにいた。」

というように、
誰がどこにいたのかを、完璧に説明することができました。
彼は、「場所」と「人の名前」をセットで記憶しています。

これをきっかけに、
「場所」と「覚えたいもの」を結びつける方法が
効果的であることが分かりました。

宮殿で見つかったので、
「記憶の宮殿」と呼ばれています。

それ以外にも、
「ジャーニー法」「場所法」「シモニデス法」
などと呼ばれることもあります。

2500年以上前に発見された記憶術が、
現在でも、記憶力を争うメモリースポーツでも活用されています。

最近、日本でも密かにブームになってきています。

その選手たちは、「記憶の宮殿」を使って、
1時間に3000桁以上の数字を記憶するという、
ギネス世界記録を達成しています。

なぜ、こんなことが可能なのでしょうか。

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

皮肉なことに、科学が進歩するほど自分で記憶する必要がなくなり、
その結果、現代人は昔の人より記憶力が落ちていると言われています。

2.ノーベル賞で証明された「記憶の宮殿」の効果

「記憶の宮殿」が効果的であることは、
古代ギリシャからずっとわかっていましたが、

現代になり、科学的にも効果が認められました。

かなり専門的な話になるので、
ザックリとした内容を、わかりやすく紹介します。

証明されたのは、2014年のノーベル生理学・医学賞です。

その研究で、
「人間の脳には、場所を記憶する特別な脳細胞がある」
ということが分かりました。

名前を「場所細胞(Place cell)」と言います。

この「場所細胞」は、場所だけを覚えるための専門機関で、

その場所で何をしたか、何を話したかと言う記憶とは別に、
場所の情報を覚えるためにだけに使われます。

場所だけを覚える細胞が脳内にあるので、
場所は、「覚えやすくて忘れにくい」ということです。

小学校までの通学路を、いまでも思い出すことができるのは、
場所細胞の働きにより、強固な記憶として保存されているからなのです。

2.1「記憶の宮殿」を効率よく使う方法

「記憶の宮殿」を使って何かを覚えるときに、
メモリーアスリートのほぼ全員が組み合わせて
使っている記憶法があります。

その方法が、「ストーリー法」です。

名前の通り、
物語を使って記憶をするのがストーリー法です。

このストーリー法は、
全く難しいものではありません。

ただ、印象に残りやすい物語をイメージするだけです。

覚えやすくするためのポイントが、2つあります。

1つ目は、
命に関わるようなストーリーにすることです。

人間は、本能的に命を守ろうとするので印象に残りやすいのです。

例えば、
「怪我したんだよね」と言われるよりも

「赤信号を無視したトラックが突っ込んできて、正面衝突しそうになったから、
命の危険を感じて、避けたら近くの車にぶつかって、複雑骨折したんだよね」

と言われた方が印象に残ると思います。

2つ目のポイントは、
滅多に起きないようなストーリーにすることです。

例えば、「しょうゆ」を買い忘れないようにしたいときには、
「日本食が好きすぎる、アメリカ出身のジョージが作った醤油」
というストーリーにします。

私たちは、「しょうゆ」は日本人が作るものというイメージがあるので、
「アメリカ人が作ったしょうゆ」は、記憶に残りやすくなります。

この「ストーリー法」と「記憶の宮殿」を
組み合わせて使用することで、

メモリーアスリート達は
1000桁をも超える数字をカンタンに覚えていきます。

それでは、
「記憶の宮殿」をストーリー法と組み合わせて
使う方法をみていきましょう。

3.「記憶の宮殿」の3ステップ

「記憶の宮殿」を使うのに必要なのは、
たったの3ステップだけです。

1.ステップ目:「記憶の宮殿」となる場所を用意します。

まず、「場所」を5つ用意します。

この画像にある部屋から、「ドア」「机」「ベッド」「水槽」「窓」を選びます。

3回ほど繰り返して覚えたら、ステップ1終了です。

2.ステップ目:覚えたいものを物語としてイメージして、「記憶の宮殿」と結び付けて記憶をします。

今回記憶にチャレンジする単語はこちらです。
・グランドピアノ
・小麦粉
・ミッキー
・扇風機
・採用

結び付けるコツは『ありえないシーン』を感情豊かに想像することです。
それでは順番にありえないシーンを考えていきましょう。

①ドア+「グランドピアノ」

ドアを開けたら『グランドピアノ』が置いてある!なんで??
ピアノが大きすぎて部屋に入らなかったのか⁉︎

しっかりイメージできたら次の場所に進みましょう。

②机+「小麦粉」

何のためらいもなく思いっきり『小麦粉』を机にぶちまけましょう!
パソコンが壊れてもくしゃみが出ても気にしないでください!

③ベッド+「ミッキー」

み、『ミッキー』が寝込んでいる!
熱中症⁉︎ それとも、まさかコロ◯に感染⁉︎

④水槽+「扇風機」

水槽の水が『扇風機』に巻き上げられてミッキーにかかっている!
熱は下がるかもしれないけど、乾かすのが大変そうだな。。。

⑤窓+採用

窓の外に『酔』っぱらった『サイ』がいる!
採用試験にでも合格したのかな?それともやけ酒?

3.ステップ目:思い出す

3ステップ目は、思い出すだけです。

この3ステップで、
あなたの記憶力に関する悩みがなくなります。

ノーベル賞で証明されている方法ですが、意外とカンタンですよね。

実は、この3ステップにちょっとした工夫をすると、もっと記憶することができるようになります。
誰でもできる工夫なのですが、文章で伝えるのには限界があるため、「記憶の宮殿」をさらに効率よく使うための無料講座を用意しています。

大人気講座のため、期間限定で無料キャンペーン中です。

ギネス記録も持つ、記憶力日本一の大野元郎さんが監修している講座ですので、ぜひ受講してみてください!

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

実は今回ご紹介した5つのアイテムの記憶法には記憶術の大会でも
通用する様々なテクニックが散りばめられています!



記憶力アップ 講座

>>>無料で記憶力アップ講座を受講する<<<

4.資格勉強、もの忘れ防止にも効果バツグン

この記憶術のいい点は、
一度覚えたら忘れないということです

少し時間はかかるかもしれませんが、
覚え直す必要がないので、結果的に時間が少なくて済みます。

資格勉強、物忘れにも効果的です。

人の名前も、
その人の趣味や特徴などと組み合わせて、
覚えやすいストーリーを作ってしまえば忘れません。

慣れていくうちに、
速く、正確に記憶できるようになっていくのですが、
文字では伝えにくい、ちょっとしたコツやテクニックがあります。

記憶力ランキング日本1位の記憶コーチ、”大野元郎プロ”が
そのテクニックを、無料オンライン動画で詳しく解説しています。

すでに、3万人以上の人が学んでいる、実績のある講座ですので、
「記憶の宮殿」を使えるようになりたいという方は、是非登録してみてください。

大野プロは「記憶の宮殿」ではなく、「場所法」という表現を使います。

呼び方がいくつかあるので、
その中から、「場所法」という呼び方にしているだけです。

記憶方法については、この記事で紹介した、
「記憶の宮殿」と同じですので、安心して受講してみてください。

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

まずは簡単かつ大切な事の記憶にチャレンジしてみましょう!
例えば、「外出前のチェックリスト5」や「外出時の持ち物リスト5」
こういったものから記憶してみるのがおススメです!

5.まとめ

いかがだったでしょうか。

「記憶の宮殿」は、記憶の本質を使った記憶方法なので、
忘れるほうが難しいと言われています。

また、ただ記憶力が良くなるだけでなく、
普段は使っていない脳をトレーニングすることで、
推論力、思考力、集中力なども向上します。

仕事や学習のパフォーマンス効率も向上するので、
あなたの目標達成のためにも、ぜひマスターしてみてください。

スマホの発達で、ネットで調べればなんでも分かるので、
記憶をする必要がなくなってきています。

便利になってはいますが、
記憶をしなくなると、脳が衰えてしまいがちです。

その結果、他の能力も落ちてしまっています。

あなたの力を100%発揮するためにも、
「記憶の宮殿(=場所法)」をマスターして、
人生を豊かにしてください!


記憶力アップ 講座

>>>無料で記憶力アップ講座を受講する<<<

関連記事

COACH
この記事を監修してくれた記憶コーチ

Coach
記憶の学校 代表

大野 元郎プロ

『最も多く記憶したオセロ盤の数』におけるギネス世界記録保持者
2015年:記憶力国際資格”IMM”取得
2016年:記憶力日本選手権優勝
2017年:記憶力世界選手権 18位
“日本一記憶力が良い男”として、TBSやフジテレビ、ラジオ局からの依頼が絶えないメモリーアスリート。
世界記憶力選手権にも出場を果たし、2017年にはギネス世界記録を樹立。

その他にも記憶術を用いて各自の目標を達成し人生を豊かにさせるための講演活動や指導を行っているメモリー教育のトップランナー

TV出演歴
  • フジテレビ『めざましテレビ-キラビト-』出演
  • フジテレビ『10ミニッツ』
  • TBS 『ピラミッド ダービー』出演
  • 日本テレビ『シューイチ』
関連記事

CONTACTお問い合わせ

スクールや講座に関してなど
お気軽にお問い合わせください

問合せ前に受講検討者や受講生からの
「よくある質問」もご覧ください。

問い合わせはメールでも受け付けております。
事務局が対応します。

運営会社につきましてはこちらをご覧ください。