記 事

  • 記憶力アップ
2022年09月09日

記憶力アップのツボで暗記ものを攻略! ツボ押しの効果を科学的に解説

家にいる時間が増えて身体を動かさなくなったり、外からの刺激が減ったことで、
「記憶力が落ちてきたなー」と感じることが増えていませんか?

家にいるのは楽だし、安心するけど、
毎日がマンネリ化してしまって「記憶力低下」を感じると不安な気持ちになりますよね。

こんな時だからこそ、

・手軽に脳を刺激して記憶力をアップさせたい
・記憶力アップの方法は気になってるけど納得のいく根拠が知りたい

そんな風に思っている人は実際に多いのではないでしょうか。

実は、よく知られている「ツボ押し」をするだけで記憶力アップに効果があるんです。

しかもツボ押しの効果には、東洋医学で2000年も前から実践されてきた根拠があります。

そこで今回は、「ツボ押しが記憶力アップに効く科学的根拠」や「記憶力アップに効果的なツボ」についてわかりやすく解説していきます。

日々の小さな積み重ねに「記憶力アップのツボを押し」を習慣づけることで、
脳を若返らせて気持ち的にも自信をつけてみませんか?

この記事を読んで、手軽に記憶力アップすることができる「ツボ」を知り、生活に取り入れてみてください。

ざっくり言うと・・・
  • ・ツボの効果を科学的に証明することができる

  • ・記憶力アップのツボを押すと「知覚神経」と「脊髄」を通って脳に刺激が伝わる

  • ・ツボ押しと併せて「場所法」という記憶術を取り入れると一層効果がある

  • ・「場所法」は、記憶ギネス記録保持者の大野元郎さんも推奨する方法で、帰巣本能に基づいた記憶法

  • ・今なら大野元郎さん直伝の「場所法」を使った記憶の通信講座が無料配信中!

記憶力アップ 講座

>>>記憶力アップ講座を無料で受講する<<<

目次

1.そもそもツボって何?記憶力をアップさせる2つのアプローチ方法
1.1 直接、記憶力をアップさせる脳トレ
1.2 間接的に記憶力をアップさせるツボ押し

2.ツボを押すと記憶力がアップする科学的な根拠

3.記憶力アップする簡単なツボの見つけ方
3.1 記憶力がアップする簡単なツボの見つけ方
【その1 押して気持ちいいor痛いと感じる場所】

3.2 記憶力がアップする簡単なツボの見つけ方
【その2 少しへこんでいる場所】


4.記憶力アップのツボを押してみよう!
4.1 記憶力アップのツボ「百会(ひゃくえ)」
4.2 記憶力アップのツボ「四神総(ししんそう)」
4.3 記憶力アップのツボ「太谿(たいけい)」

5.ツボ押しで記憶力アップ効果をさらに得る方法
5.1 記憶力をアップさせるためにツボ押しを毎日の習慣にする
5.2 記憶力アップのツボをグッズで押す
5.3 記憶力アップのツボをお灸や針で刺激する

6. 一流メモリーアスリートが使う記憶術「場所法」を学ぶおすすめの方法3選
6.1 無料講座やオンラインスクール
6.2 本・書籍から学ぶ
6.3 ネット記事から学ぶ
6.4 「場所法」のおすすめ勉強法比較表

7.まとめ

1. そもそもツボって何?記憶力をアップさせる2つのアプローチ方法

記憶力アップ ツボとは

そもそも、ツボとは何でしょうか?

言葉はよく耳にしますが、具体的には説明しづらいですよね。

ツボとは東洋医学で使われる言葉で、実はツボ押しは2000年以上前から伝わる歴史の長い方法です。

例えば、頭痛がひどい場合、頭から離れた特定の場所に刺激を与えることで、頭痛を和らげることができます。

この時に押した特定の場所のことをツボと言います。

頭痛に限らず肩こりや集中力、そして記憶力を上げたいときもそれぞれのツボを押すことで、効果が発揮されるわけです。

患部を直接治療する西洋医学と比較すると、かなり特殊な方法です。

そこでまずは、

記憶力アップ 2つのアプローチ

・直接、記憶力をアップする脳トレ
・間接的に記憶力をアップさせるツボ押し


の違いを比較しながら、わかりやすく解説していきます。

1.1 直接、記憶力をアップさせる脳トレ

直接記憶力をアップさせる方法と聞いてすぐに思い浮かぶのは、英単語などの暗記やパズル、知恵の輪などかもしれません。

なかでも即効性があって、記憶力アップに最も効果的な記憶法が「場所法」です。

その名の通り場所を使って暗記をする方法で、記憶力の大会でトップアスリートが必ず使っている方法と言っても過言ではありません。

詳しくは、コチラの無料講座で方法を紹介しているので、興味のあるい方は見てみて下さい。


記憶力アップ 講座

>>>記憶力アップ講座を無料で受講する<<<

1.2 間接的に記憶力をアップさせるツボ押し

間接的に記憶力をアップさせるツボ押しは、場所法ほど絶大な効果はないですが、記憶力アップの補助として活用するには非常に有効な方法です。

「とは言っても、ツボを押すこと自体記憶力アップと何の関係もなさそう・・・」

東洋医学では、ツボの説明をするときに「気」や「経路」などあまり馴染みのない言葉を使うことが多くあります。

そもそも「気」は目に見えないエネルギーの流れのことなので、本当に効果があるのか納得するにはイマイチ説得力に欠ける部分があります。

しかしツボは、西洋医学を専門とする医者ですら注目する人がいるほど魅力的な効果があるんですよ。

米国 国立衛生研究所では、西洋医学の代替治療として有効であるとの見解を発表しています。

ここからは、記憶力アップに役立つツボの、科学的な根拠を詳しく見ていきましょう。

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

ツボ押しは記憶術の世界大会でも多くの選手が取り入れています!
東洋の神秘といった要素もあり、むしろ西洋人の方が熱心だったりします!

2. ツボを押すと記憶力がアップする科学的な根拠

記憶力アップ ツボ押し効果の科学的根拠

皮膚や筋肉には知覚神経が張り巡らされています。

知覚神経は感覚神経とも言われ、視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚を感じとる神経のことです。

ツボを押すことで知覚神経から脳に刺激を伝え、脳を遠隔で動かすことができます。

具体的に言うと、ツボを押すと知覚神経から脊髄を通して脳の様々な場所に刺激が伝達され、

さらに押すツボを変えることで、脳に刺激を与える場所をコントロールすることができるという仕組みです。

ちなみに、脊髄とは脳につながっている神経のことです。

記憶力アップ ツボ押し

例えば、頭痛の時に“合谷(ごうこく)”という手のツボを押すことで、中脳という脳の部分が刺激され、脳内麻薬と呼ばれるオピオイドを意図的に出すことができます。

脳は、身体を動かすのに大切な役割を果たしていますが、反対に身体に刺激を与えることで、脳を動かすことができることが可能なのです。

身体には全部で365ヶ所もツボがあるんですよ!

3. 記憶力アップする簡単なツボの見つけ方

記憶力アップ ツボの見つけ方

それでは、自分でツボを見つけるには、どのようにしたら良いか見ていきましょう。

基本的にツボは写真や図で紹介されていることがほとんどです。
なので、ざっくりとしたツボの場所は最初からわかるかと思います。

しかし、

「ほんとに自分が押してる場所がピンポイントでツボなのかわからない、、」

という問題に行きつく場合が多いのではないでしょうか?

なので、自分に合ったツボを見つけていく簡単な方法を紹介します。

自分に合ったツボの見つけ方

・押して気持ちいいor痛いと感じる場所
・少しへこんでいる場所


3.1 記憶力がアップする簡単なツボの見つけ方 【その1 押して気持ちいいor痛いと感じる場所】

左手か右手を広げてみてください。

反対の手で指と指の付け根や、爪の付け根を軽く押してみると気持ちいいと感じる場所がありませんか?

場所によってはジワッとした痛みを感じるかもしれません。

もし、「気持ちいい」または「少し痛い」と感じるようであれば、ツボを刺激できているサインです。

3.2 記憶力がアップする簡単なツボの見つけ方 【その2 少しへこんでいる場所】

記憶力アップ ツボを探そう

ツボは、東洋医学で「経穴(けいけつ)」と言います。

その名の通り、ツボは押してみると少し凹んでいます。

ツボの周辺を押していって少し凹んでいる場所を見つけたら繰り返し押して下さい。

では、いよいよ記憶力アップに効く具体的なツボの場所を見ていきましょう!

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

漫画のように突くと死んでしまうようなツボはありません(笑)
でも痛みを我慢して押し続けるのは良くないので気をつけてください!

4. 記憶力アップのツボを押してみよう!

それでは、記憶力アップに役立つツボを3つご紹介します。

記憶力アップのツボ

1.百会(ひゃくえ)
2.四神総(ししんそう)
3.太谿(たいけい)


4.1 記憶力アップのツボ「百会(ひゃくえ)」

記憶力アップのツボ 百会

記憶力アップのみならず、前身の血流を循環させるための大切なツボでもあります。

「百会」という漢字からもわかる通り、東洋医学で言うところの「百」(たくさん)の気が「会」集まっている場所なのです。

リラックス作用や集中力もアップする万能のツボになります。

そもそも血流が悪いと頭痛や肩こりを引き起こしますし、目に見えて記憶力が低下するのがわかります。

暗記ものの勉強をする前に血流を流しておいてあげることはとても大切ですよ。

ツボのとり方

右耳と左耳の穴から頭のてっぺんまで手をスライドさせた場所と、
顔の中心から頭のてっぺんに向かって手をスライドさせた場所がクロスするポイントが百会です。


4.2 記憶力アップのツボ「四神総(ししんそう)」

記憶力アップのツボ 四神総

百会のすぐ近くにある4つのツボです。

百会もそうですが、頭のツボを押すときは、深呼吸をしながら少し強めにゆっくり押してみて下さい。

記憶力がアップすると同時に頭がスッキリと冴えるので、気分転換にもなります。

ツボのとり方

百会の前後と左右に計4ヶ所あります。

場所は、百会からそれぞれ親指一本分ずらしたところです。

まずは百会のツボをとった後に、四神総を探すとわかりやすいですよ。


4.3 記憶力アップのツボ「太谿(たいけい)」

記憶力アップのツボ 太谿

記憶力がアップする3つ目のツボは脚にある「太谿(たいけい)」というツボです。

ツボのとり方

内くるぶしとアキレス腱の中間にある凹んだ部分にあります。

右足、左足それぞれツボがあるので片方ずつ気持ちの良い圧がかかる程度に押してみましょう。


記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

実際に使うのはどれか一つでも十分です!
勉強中や試験中などでも押せるように練習しておくといいですよ!

5. ツボ押しで記憶力アップ効果をさらに得る方法

ここまでは、記憶力をアップさせるためのツボを紹介してきました。

次は、ツボ押しの効果をより引き出すための方法についてお伝えしていきます。

ツボ押し効果を引き出そう!

・毎日の習慣化
・グッズで押す
・手で押す代わりにお灸を据える


5.1 記憶力をアップさせるためにツボ押しを毎日の習慣にする

記憶力アップのツボは、一回押すだけでも効果がありますが、より脳を活性化させるためにも毎日の習慣にしてみましょう。

目安としては、各ツボ10~15秒を目安に3回ほど押してください。

リラックスしたいときに深呼吸をしながら気持ちいい、または痛気持ちいと感じる程度にゆっくりと押します。

5.2 記憶力アップのツボをグッズで押す

記憶力アップ ツボ押しグッズ

爪が伸びている場合や手が疲れてしまうという時には、手軽にツボに刺激を与えることができるモノを使って押してみましょう。

丸いペンの先やゴルフボールなど、丸みのあるモノを使って押すとツボにフィットします。

また、百円ショップや雑貨店などでもお手頃な価格でツボ押しグッズが置いてあるので、使うのもよいでしょう。

5.3 記憶力アップのツボをお灸やハリで刺激する

記憶力アップ ツボにお灸を据える

ツボは東洋医学で使われる方法ですが、ハリやお灸といった東洋医学の治療法を組み合わせることで、より効果を発揮させることができます。

最近では気軽に使用できるシール型の針が出てきています。

また、台座がついているお灸も自分で簡単に使うことができます。

お灸は温熱でツボに刺激を与えることで、滞っていた血行を促進させる効果もあります。

ツボだけではなく、肩や首周りの筋肉の凝りは、記憶力や集中力を低下させる原因になります。

お灸を使う時は、ツボと一緒に肩や首も温めると良いですよ。

手で押すよりも即効性あって、効果もより感じられます。

また、記憶力アップの効果を早く確実に得たい場合は、ツボ押しと併せて脳を直接トレーニングすることをオススメしましす。

記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント

ツボ押しグッズを使うとリンパの流れも良くなり、
脳の老廃物を除去され記憶力もアップすると言われています!
とても気持ちがいいのでぜひ使ってみてください!

6. 一流メモリーアスリートが使う記憶術「場所法」を学ぶおすすめの方法3選

今回ご紹介したツボと併せて記憶力アップにオススメなのが「場所法」です。

場所法とは、日本一の記憶力アスリートである大野元郎さんや、世界一流記憶力アスリートが必ずと行っていいほど使っている記憶法です。

「場所法」を学ぶ方法は、

①オンラインスクールの無料講座
②本・書籍
③ネット記事

大きく分けると、この3つから学習する事ができます。

6.1 無料講座やオンラインスクール

当サイトも記憶力日本一の大野さんが作成したプログラムを提供する、「記憶の学校」というオンラインスクールです。

数ある記憶力アップを目的としたスクールがある中で、

・指導品質が高い記憶スクールNo.1
・レッスン満足度No.1の記憶スクールNo.1
・短期間で記憶力が上がるスクールNo.1

など、
日本マーケティングリサーチ機構の調査で、
日本最大規模の記憶スクールとして認められています。

何より、無料で受講する事ができるので、一番おすすめの方法です。


記憶力アップ 講座

>>>記憶力アップ講座を無料で受講する<<<

6.2 本・書籍から学ぶ

本などから学ぶメリットとして、情報が信用できるというメリットがあります。

ネットの記事だけでは、誰が発信しているのか分からないので、証拠が不十分なものが多いです。

しかし、本の場合は、記憶術に専門的な方が書いているため、記憶力アップにつながりやすいです。

6.3 ネット記事から学ぶ

本よりもネット記事が優れている点は、やはり無料で読めるという事です。

コストがかからないですし、スマホがあればどこでも記憶力アップに関する記事を読む事ができます。

しかし、記憶力アップに効果的ではない情報があることが、ネット記事で勉強をするデメリットです。

当サイトでは、
・大野元郎さん(記憶力ランク日本1位)
・中原好さん(記憶力ランク日本女子1位)

が監修していますので、記憶力アップに効果的な方法を学ぶ事ができます。

ぜひ、他の記事も読んでみてください。

6.4 「場所法」のおすすめ勉強法比較表

コスト 時間 講師
無料講座 ゼロ すぐダウンロード可能
本・書籍

あり

電子版であればダウンロード可能 ×
インターネットで調べる ゼロ 調べるので人による ×

上記の比較表からもわかるように、無料の「場所法」記憶講座が、コストも時間もかからず、プロの講師のレクチャーが受けられておすすめです。


記憶力アップ 講座

>>>記憶力アップ講座を無料で受講する<<<

7. まとめ

ツボ押しは気分の問題ではなく、しっかりとした医学的な根拠で説明することができます。

記憶力アップに加え、血流を良くしたりリラックス効果、集中力アップなど嬉しい効果がたくさんあります。

脳を活性化する補助として、ぜひ日常生活に取り入れてみて下さい。

毎日の積み重ねが後々大きな差を生み出すことになります。

また、記憶力アップに特化した記憶法を知りたい場合は、無料の講座を受講してみてください。

講座の中では、場所法を使って実際に記憶をしていくレッスンもあります。

「記憶力は才能ではなくテクニックだ!」ということを強く実感していただけることでしょう。


記憶力アップ 講座

>>>記憶力アップ講座を無料で受講する<<<

関連記事

COACH
この記事を監修してくれた記憶コーチ

Coach
記憶の学校 代表

大野 元郎プロ

『最も多く記憶したオセロ盤の数』におけるギネス世界記録保持者
2015年:記憶力国際資格”IMM”取得
2016年:記憶力日本選手権優勝
2017年:記憶力世界選手権 18位
“日本一記憶力が良い男”として、TBSやフジテレビ、ラジオ局からの依頼が絶えないメモリーアスリート。
世界記憶力選手権にも出場を果たし、2017年にはギネス世界記録を樹立。

その他にも記憶術を用いて各自の目標を達成し人生を豊かにさせるための講演活動や指導を行っているメモリー教育のトップランナー

TV出演歴
  • フジテレビ『めざましテレビ-キラビト-』出演
  • フジテレビ『10ミニッツ』
  • TBS 『ピラミッド ダービー』出演
  • 日本テレビ『シューイチ』
関連記事

CONTACTお問い合わせ

スクールや講座に関してなど
お気軽にお問い合わせください

問合せ前に受講検討者や受講生からの
「よくある質問」もご覧ください。

問い合わせはメールでも受け付けております。
事務局が対応します。

運営会社につきましてはこちらをご覧ください。