記 事

  • 記憶力アップ
2022年09月09日

大特集!今すぐコンビニで買える記憶力をアップする食べ物・飲み物

・来月に迫った試験:勉強はしてるけど、思ったように覚えられない
・最近、物忘れがひどくなってきてた

・難しいテクニックではなくて、記憶力がアップする食べ物、飲み物が知りたい

記憶ができないことで、追い込まれ、わらにもすがりたい気持ちになる時がありますよね。

そんな気持ちを毎日、だれもが必ずする、食べる・飲むといった行為で解消することができたらと考える人はたくさんいるはずです。

ただ残念ながら、ドラえもんのひみつ道具「暗記パン」のように、
食べた瞬間に記憶力がアップするという食べ物は、現代にはありません。

ですが、安心してください。

食べた瞬間ではなくても、
記憶力をアップする食べ物・飲み物は実際に存在します。

そしてそのほとんどの食べ物・飲み物は今すぐに、コンビニで買えます。

記憶力をアップする食べ物・飲み物を摂取すると

・記憶力アップ
・集中力アップ
・脳の働きを活性化
・体調を整えてくれる
・生活習慣病などあらゆる病気の予防
・お肌の調子がよくなる

など、多くの効果があらゆる研究で科学的にも認められています。


実際に記憶力日本チャンピオンや起業家、アスリートといった一流の人々は、
記憶力をアップさせる食べ物や飲み物をはじめ、
食べ物を意識して摂取することで、最高のパフォーマンスを出し続けているんです。

そんな記憶力がアップする食べ物・飲み物を

・どんな食べ物、飲み物なのか
・科学的根拠(エビデンス)はあるのか
・いつ、どのくらいの量を食べればいいのか

番外編
・記憶力だけでなく、集中力もあげる食べ物や飲み物
・記憶力アップトレーニング、生活習慣、瞑想

を含めて、簡単にご紹介していきます。

次の食事から、いや今からでも体に取り入れることができるので、試してみてください。

目次

1.『物忘れを感じたらまずこれ』記憶力をアップする食べ物6選
1.1 記憶力をアップする食べ物①バナナ:学生のとき毎朝母親が食べろといった理由
1.2 記憶力をアップする食べ物②うなぎ:土曜丑の日が待ちきれない
1.3 記憶力をアップする食べ物③サバ:青魚が記憶力アップにいいという真実
1.4 記憶力をアップする食べ物④チョコレート:一日一粒チョコレート
1.5 記憶力をアップする食べ物⑤しじみ:二日酔いの時だけのお助けマンじゃなかった
1.6 記憶力をアップする食べ物⑥ごま:そばの薬味はまずこれ

2.コンビニで買える記憶力アップする飲み物3選
2.1 コンビニで買える記憶力をアップする飲み物①:ココア
2.2 コンビニで買える記憶力をアップする飲み物②:豆乳
2.3 コンビニで買える記憶力をアップする飲み物③:牛乳
番外編 コンビニで買える記憶力をアップする飲み物④:水

3.記憶力をアップする食べ物、飲み物はいつ、どのくらいの量を、どういう方法で食べればいい?
3.1 いつ(タイミング):朝食での摂取がベスト
3.2 どのくらい:過剰摂取ではなく、少量を毎日
3.3 方法:まんべんなく、簡単に、すぐ摂取したい時は『サプリ』

4.記憶力をアップする食べ物の科学的根拠(エビデンス)とは?脳の働きを促す『重要5大栄養素』
4.1 記憶力をアップする栄養素①:ブドウ糖
4.2 記憶力をアップする栄養素②:レシチン
4.3 記憶力をアップする栄養素③:DHA,EPA
4.4 記憶力をアップする栄養素④:ロスマリン酸
4.5 記憶力をアップする栄養素⑤:セロトニン

5.即効性有り?記憶力アップだけでなく、集中力も高める食べ物、飲み物
5.1 コーヒー:カフェインの有効性
5.2 ガム:大リーガーがプレー中いつも口にする理由

6.番外編:記憶力・暗記力・集中力アップにおすすめ3選
6.1 記憶力・暗記力・集中力アップおすすめトレーニング『記憶術』
6.2 記憶力・暗記力・集中力アップおすすめ生活習慣『朝型vs夜型』
6.3 記憶力・暗記力・集中力アップおすすめ瞑想『マインドフルネス瞑想』

7.まとめ

1. 『物忘れを感じたらまずこれ』記憶力をアップする食べ物6選

まずは記憶力をアップするする食べ物といえば、これ!という6選をご紹介します。

記憶力をアップする食べ物
  • ①バナナ
  • ②うなぎ
  • ③サバ
  • ④チョコレート
  • ⑤しじみ
  • ⑥ごま

1.1 記憶力をアップする食べ物①バナナ:学生のとき毎朝母親が食べろといった理由

記憶力をアップする食べ物 バナナ

ずばり記憶力をアップする食べ物は『栄養バランスの王様:バナナ』です。

特に朝食や大事な会議やプレゼン前、試験勉強の前に食べるのがおすすめ。

その理由はバナナには、
記憶力アップに重要な脳の働きを活性化させる非常に多くの栄養素が含まれているからです。

バナナ大学によるとバナナには

・脳機能、唯一のエネルギー源である「ブドウ糖」
・糖が脳でエネルギーになるのをサポートする「ビタミン」や「ミネラル」
・ブドウ糖とは体への吸収速度が異なる事で長時間エネルギーが持続する「果糖」「ショ糖」
・『幸せホルモン』と呼ばれる神経を落ち着かせてくれるセロトニンの材料「トリプトファン」


バナナ一本で、これら全ての栄養を摂ることできるので、
『最強の食べ物』とも呼ばれています。

脳の唯一のエネルギーを摂取でき、しかも吸収速度の違う果糖とショ糖によって、
即効性と持続性もある、しかも幸せホルモンの材料まで取り込めるとはまさに最強。

学生時代に、時間も食欲もない朝、母親がバナナを食べろと言った理由はこれだったのかもしれません。

1.2 記憶力をアップする食べ物②うなぎ:土曜丑の日が待ちきれない

記憶力をアップする食べ物 うなぎ

栄養満点『うなぎ』は記憶力アップには欠かせません。

その理由は
うなぎには脳に必要なエネルギー源である糖質の代謝に必要なビタミンB1が非常に多く含まれているからです。

東京農業大学応用生物学部の喜田聡教授らのグループによると、
ビタミンB1の欠乏は海馬を中枢とする記憶能力の障害を引き起こすことを発表しています。


またうなぎには「土用丑の日」でも有名なように疲労回復や食欲増進に効果的な成分も多く含まれている為、記憶力アップだけでなく、身体全般にいい食べ物と言えます。

うなぎが苦手な人は

・豚肉
・大豆

にもビタミンB1は多く含まれています。

1.3 記憶力をアップする食べ物③サバ:青魚が記憶力アップにいいという真実

記憶力をアップする食べ物 サバ

今までの人生で「青魚を食べると頭がよくなる」と言われた記憶はないでしょうか。

これは「青魚を食べると記憶力がアップする」とも言えるんです。

その記憶力をアップする食べ物:青魚の代表こそ『サバ』です。

その理由は
青魚にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)といった、
脳の約3分の2を構成する非常に需要な栄養素である「脂肪酸」が多く含まれているからです。

アメリカの国立衛生研究所の実験によって、DHAを与えずに育ったマウスは記憶力、学習能力が低くなることがわかっています。。


DHAやEPAはサバ以外にも、

・サンマ
・イワシ
・アジ
・カツオ
・ブリ
・えごま油(シソ科植物が原料)
・アマニ油(亜麻が原料)

などにも含まれています。

1.4 記憶力をアップする食べ物④チョコレート:一日一粒チョコレート

記憶力をアップする食べ物 チョコレート

「あー疲れてきたな」と感じた時はチョコレートがおすすめ。

特に仕事の合間や勉強の合間で、『チョコレート』を口に入れると脳の働きを助けてくれます。

チョコレートの効果

・脳の成長補助
・記憶力アップ
・集中力アップ
・ストレス緩和


これはチョレートに含まれる『カカオポリフェノール』が関係しています。

・菓子メーカー・明治と愛知学院大学の共同研究によると、チョコレートを食べると脳の成長に欠かせないBDNF(脳由来神経栄養因子)が増加することが判明。

・米ロマリンダ大学の研究によると、カカオ70%のチョコレート48gを摂取してから30分後、集中力に関係する脳波ガンマ波が強まったとのこと。

・米国立衛生研究所によると、ストレス状態にあるラットにカカオポリフェノールを摂取させて、脳内の神経伝達物質を測定すると、ストレスに適応していることが判明。
また日本の「チョコレート・ココア国際栄養シンポジウム」でも、チョコレートやココアを摂取は精神的ストレス反応を抑制し、改善することを発表


ただし、チョコレートの食べ過ぎは糖分の過剰摂取になるので、注意しましょう。

1.5 記憶力をアップする食べ物⑤しじみ:二日酔いの時だけのお助けマンじゃなかった

記憶力をアップする食べ物 しじみ

記憶力をアップするには二日酔いの朝だけでなく、『しじみ』を食べましょう。

食べ方は定番の味噌汁でOK。

栄養士・食育栄養インストラクターの神原先生によると、
しじみには ビタミンB12が多く含まれ、精神機能を正常に保ち、記憶力アップに役立つとのこと


またビタミンB12は
・赤貝
・いくら
・肝臓(牛、鶏、豚)
にも多く含まれています。

赤貝やいくらなら、お寿司で食べるのもいいですし、自分の食べやすい物を摂取するといいです。

1.6 記憶力をアップする食べ物⑥ごま:そばの薬味はまずこれ

記憶力をアップする食べ物 ごま

記憶力アップしたいなら、そばの薬味は間違いなく『ごま』

その理由は
ごまに含まれる「カルシウム」が不足すると、脳機能に障害が発生し、記憶力を低下させてしまうからです。

東北大学大学院医学系研究科の小山内実准教授によると、

人間の細胞内のカルシウム濃度は厳密にコントロールされていて、少しでもそのコントロールがおかしくなると記憶・忘却に異常を起こしやすい。
またカルシウムが不足した状態が続くと、体は骨からカルシウムを出していってしまう為、それ以上カルシウムが出せなくなる。その状況が続くと、カルシウム濃度が低下して、脳機能が低下する恐れがある。

と発表しています。


ごまは少量でも多くのカルシウムを含んでいるので、おすすめです。

他にもカルシウムを多く含む、記憶力をアップする食べ物はあるので、状況に合わせて、食べてみてください。

1回に食べる量に含まれるカルシウム含有量

カルシウム含有量

記憶力ランキング女性日本一
中原好さんのコメント

記憶力アップのために極力インスタント食品は控えるようにしましょう!
特に在宅ワークの方は気をつけてくださいね!


2. コンビニで買える記憶力をアップする飲み物3選

ここからはコンビニで、手軽に買える記憶力をアップする飲み物について、ご紹介します。

記憶力アップの飲み物
  • ①ココア
  • ②豆乳
  • ③牛乳
  • ④水

2.1 コンビニで買える記憶力をアップする飲み物①:ココア

記憶力をアップする食べ物 飲み物 ココア

まず最初にご紹介したい記憶力をアップする飲み物は『ココア』です。

大事な勉強のおともにはぜひココアをおすすめします。

その理由は
ココアには記憶力や判断力の機能を維持、増進させる「フラバノール」が含まれているからです。

あのチョコレートのお菓子で有名な森永製薬株式会社の研究によると
健常な20-40代の男女15名にココア一杯(フラバノール30mg)を摂取したあと、30分後に認知力などを測定できるコンピューターで測定したところ、ココア(フラバノール)を摂取していない人と比べ、記憶テスト、判断力テスト共にスコアが高かったとのこと。


またココアにはチョコレートと同じようにカカオポリフェノールも含まれているので、記憶力をアップする飲み物として、最適と言えます。

2.2 コンビニで買える記憶力をアップする飲み物②:豆乳

記憶力をアップする食べ物 飲み物 豆乳

次におすすめの記憶力をアップする飲み物は『豆乳』です。

豆乳に含まれる「レシチン」には記憶力アップのサポートをすると考えられています。

また豆乳の主成分は大豆なので、
レシチン以外にも、イソフラボンやサポニンが含まれています。

・がんや生活習慣病予防
・肌の新陳代謝を促し、シミやシワ、くすみやニキビ予防

などにも効果的で、特に女性におすすめです。

多くの効果がある大豆はアメリカでは「大地の黄金」、ドイツでは「畑のお肉」とも言われているそうです。

・平成横浜病院の東丸貴信医師
「レシチンは」細胞膜の主成分で、脳神経や神経組織を構成している」

・国連食糧農業機関(FAO)は、2016年を「国際豆年」に定め、体に良い大豆などの豆類を毎日食べることを奨励している。
豆腐、納豆、みそ、しょうゆなど、日本食にも欠かせない大豆。大豆には、糖尿病、脂質異常症、がん、骨粗鬆症、更年期障害などを改善する多くの作用があるとされている。
日本が長寿国となった理由も、大豆をうまく食生活にとりいれたことを抜きには考えられない。


ただしレシチンは大量(30g/ 日以上)に摂取すると発汗や嘔吐などの副作用が生じることもあるので注意しましょう。

ただし、有名な豆乳飲料でも200mlあたりに含まれるレシチンの配合量は
324mg程度なので、よほどの摂取をしない限り、問題ない量と言えます。

2.3 コンビニで買える記憶力をアップする飲み物③:牛乳

記憶力をアップする食べ物 飲み物 牛乳

次豆乳は苦手、、、という人には『牛乳』がおすすめ。

牛乳には今まで記憶力をアップする食べ物、飲み物でご紹介してきた記憶力アップに有効的成分である

・カルシウム
・ビタミンB1
・ビタミンB12

が含まれている為、豆乳が苦手で飲めない人は牛乳でもOK。

また牛乳についても

米国メーン大学の研究により、1日1杯の牛乳は脳を活性化させるとの結果を発表。
23歳から98歳の男女900人を対象に、乳製品を多く摂取した人とそうでない人をテストした結果、記憶力や認識力について、乳製品を多く摂取している人の方が好成績であった


と発表されています。

番外編 コンビニで買える記憶力アップする飲み物④:水

・ココア
・豆乳
・牛乳

も飲めない!っていう方は、『水』を飲みましょう。

記憶力をアップする食べ物 飲み物 水

え?水でいいの?と思われるかもしれませんが、体重のわずか1%以下の水分が失われるだけで、記憶力や認知能力が低下してしまう研究結果も出ています。
(2011年コネティカット大学アームストロング博士らの発表論文)

また東京大学薬学部の池谷裕二教授によると、
水は身体の60〜70%を構成する重要な成分。少しでも不足すると、様々な不調が現れてしまうとのこと。


記憶力をアップさせるという意味よりは、記憶力や集中力を維持させるという意味が強いかもしれませんが、記憶力アップに水分は欠かすことができないと言えるでしょう。

記憶力ランキング女性日本一
中原好さんのコメント

冷たい飲み物は、その刺激で脳が活性化され眠気が覚めると言われており、
温かい飲み物は、副交感神経が活発になり眠気を誘うと言われています!
状況に応じて飲み物の温度も気にしてみてください!


3. 記憶力をアップする食べ物、飲み物はいつ、どのくらいの量を、どういう方法で食べればいい?

ここまで紹介してきた記憶力をアップする食べ物や飲み物ですが、

その摂取方法について
  • ・いつ
  • ・どのくらいの量を
  • ・どういう方法で食べる、飲むのか

を簡単にまとめていきます。

あくまで推奨なので、ご自身にあった摂取方法でお試しください。

3.1 いつ(タイミング):朝食での摂取がベスト

『朝食での摂取』がベストです。

理由は1日の活動開始時に、摂取した状態で仕事や勉強に入ることで、
記憶力をアップさせる環境ができている上で、活動できることになるからです。

言い換えれば、
車を走り出す前にガソリンを満タンに補給した状態で走るのと、
一旦車を走らせてから、ガソリンを補給して、また走り出すのとでは、
走り出す前にガソリンを補給しておいた方がより効率的に走れますよね。

ただしバナナや記憶力をアップさせる飲み物は
仕事や勉強、記憶力や集中力をあげたい=脳を活性化させたいと思う時に摂取でもOK。
つまり間食するなら、バナナやココア、豆乳、牛乳、水がGOOD。

それは
・バナナには脳を活性化させる即効性と持続性がある
・飲み物は1日の中で、定期的に摂取する必要がある
からです。

摂取はできる限り『朝食』で、
バナナや飲み物は『間食』で摂取しましょう。

もちろんバナナや飲み物を朝食でとるのもOKです。

3.2 どのくらい:過剰摂取ではなく、少量を毎日

どのくらいの量を摂取すれば良いかというのは様々な意見がある為、あくまで参照になります。

ただし欲張って、過剰摂取は何を食べる、飲むにしても、体に悪影響を与えることがありますので、少しずつの摂取、自分に合った量を心がけましょう。

摂取目安
・バナナ:1日1本(100g)
・うなぎ: 週1回100g-150g(蒲焼の場合)
・サバ:1日1切れ(100g)
・チョコレート:1日1,2個5-10g(アーモンドチョコの場合)
・しじみ:1日1杯(味噌汁の場合)
・ごま:1日大さじ1〜2杯
・ココア:1日1杯(5〜10g)
・豆乳:1日1杯(200ml)
・牛乳:1日1杯(200ml)
・水:1日2-2.5L(人間に必要な1日あたりの水分量)


3.3 方法:まんべんなく、簡単に、すぐ摂取したい時は『サプリ』

・栄養の王様:バナナを食べたいけど、そのまま食べるとなると一本は食べれない
・全ての記憶力をアップする食べ物、飲み物の成分をまんべんなくとりたいけど、こんなにいろんな種類は摂取できない

なんて方は『サプリメント』で摂取すると、手軽で、簡単に、まんべんなく摂取できます。

もちろん

・バナナをヨーグルトと一緒に食べる
・うなぎをひつまぶしにして食べる
・サバではなく、サンマやカツオ、もしくはえごま油を使った料理を食べる
・しじみは味噌汁で食べる
・牛乳とココアパウダーを混ぜて飲む

など、記憶力をアップする食べ物や飲み物をそのまま摂取するのではなく、自分の好きな食べ物や飲み物と一緒に摂取すると、食事を楽しみながら摂取できるのでおすすめです。

記憶力ランキング女性日本一
中原好さんのコメント

何と記憶力アップと美肌効果が同時に得られるサプリもあります!
ぜひお気に入りのサプリを見つけてください!


4. 記憶力をアップする食べ物の科学的根拠(エビデンス)とは?脳の働きを促す『重要5大栄養素』

こちらでは記憶力をアップする食べ物、飲み物に含まれる5大栄養素について、ご紹介します。

記憶力をアップさせる重要5大栄養素
  • ①ブドウ糖
  • ②レシチン
  • ③DHA,EPA
  • ④ロスマリン酸
  • ⑤セロトニン

4.1 記憶力をアップさせる栄養素①:ブドウ糖

まず、脳の唯一のエネルギー源として、欠かせないのが『ブドウ糖』です。
ブドウ糖を多く含む食べ物には

バナナ、米、パン、麺類、小麦製品、いも類、果物、砂糖、はちみつ


などがあります。

記憶力をアップさせる食べ物 栄養素 ブドウ糖

ブドウ糖はバナナやぶどうなどの果実やはちみつに多く含まれる単糖類の1つです。

血液中にも、血糖(ブドウ糖)として含まれます。
ブドウ糖はご飯やパンなどの炭水化物から摂取でき、体内の消化酵素によって細かく分解・消化されて最終的にブドウ糖となり、腸で吸収され様々な生理活動に利用されています。
ブドウ糖は記憶力アップだけ出なく、私たちの身体にとっても欠かせない、とても大切な成分なんです。

それゆえに、ブドウ糖が不足すると、

・思考能力の低下
・集中力の低下
・イライラ

という症状がでます。

4.2 記憶力をアップさせる栄養素②:レシチン

記憶力をアップさせる食べ物 栄養素 レシチン

『レシチン』は、記憶力の向上をサポートすると考えられている栄養素です。

レシチンは、体内のありとあらゆる細胞膜に含まれる脂質の一種。
そのためもちろん脳にも必要不可欠な栄養素です。
記憶や学習などに重要な役割を果たしています。

レシチンが主に含まれているものは、

大豆・大豆製品・枝豆・卵黄・チーズ・芋類・ゴマ油・レバー・ナッツ類


などがあります。

4.3 記憶力をアップさせるアップ栄養素③:DHA,EPA

『DHA』・『EPA』とは、
脂肪酸の一種で、多価不飽和脂肪酸(リノレン酸)に分類される栄養素。
記憶力を維持するのに大切な栄養素となっています。

DHA、EPAを多く含む食べ物は、

ニシン、サバ、イワシ、マグロ、カツオ、サンマ、ブリ


などの油の多い青魚に含まれております。

記憶力をアップさせる食べ物 栄養素 DHA EPA

人間の体内ではほとんど作られませんが、身体の機能維持に必要な脂肪酸です。
そのため食事で取り入れることが重要です。
また、DHAとEPAは酸化しやすいので、抗酸化作用のある緑黄色野菜や柑橘類と一緒に食べることをおすすめします。

また、DHAには記憶力を維持する大切な栄養素であると同時に、他にも様々な効果があることが分かってきました。

DHAは視力の回復にも有効であるという実験結果があります。
網膜の脂肪には50%〜60%のDHAが含まれています。
視神経を通じて視覚情報を脳に伝える仕組みは脳の情報伝達の仕組みと同じです。
DHAは血液網膜関門も通過できる物質ですから、ここでも直接網膜細胞をやわらかくする働きによって、網膜の反射機能を高めて、視力回復に役立つことが期待されています。

さらに、DHAにはストレスのかかる条件下で精神を安定に導く作用があると考えられています。敵意性や暴力性、うつ、不眠といったストレスに基づく諸症状がやわらぐことが、多くの研究で報告されています。
そのメカニズムはまだよくわかっていませんが、おそらくDHAが感情のコントロールに関係している神経伝達物質のひとつであるセロトニンや、睡眠に関係するメラトニンの働きをよくするのではないかという説が有力視されています。


このように、日本人がかつて魚をたくさん食べていた時代にはあまり見られなかった体の不調に、DHAがとても有効であることが分かってきました。

DHAは、現代人にとっても不可欠な栄養素なんです。

4.4 記憶力をアップさせる栄養素④:ロスマリン酸

記憶力をアップさせる食べ物 栄養素 ロスマリン酸

『ロスマリン酸』とは、ポリフェノールの一種で脳神経に良いとされ、

DHA、EPAを多く含む食べ物は、

近年では認知症予防の研究が進んでいます。

ロスマリン酸を多く含む食べ物

スペアミントやローズマリー、レモンバーム、ペパーミント、タイム、セージ、スイートバジル、シソ


シソ科ハーブ類の植物に多く含まれています。
ロスマリン酸はハーブとして古くから食事や飲料として用いられている食経験が豊富な成分です。

ハーブ系をスパイスとして料理に活用できたら一番良いですが、そんな毎日凝った料理は作らないし、保存も難しそう!と思われますよね。

そこで、とても手軽にとれる食品としてはサバのところで出てきた『えごま油』。

えごま油をサラダにかけたり、料理の仕上げにちょっとかけるのがおすすめ。

4.5 記憶力をアップさせるアップ栄養素⑤:セロトニン

記憶力をアップさせる食べ物 栄養素 セロトニン

『セロトニン』は脳内ホルモンで、別名「幸せホルモン」とも言われています。

詳しく説明すると「ノルアドレナリン(感情や肉体作業でストレスを感じた時にでる物質)」「ドーパミン(心地よい感情、意欲に関わる物質)」と並んで、感情や精神面、睡眠など人間の大切な機能に深く関係する三大神経伝達物質の1つです。

セロトニンは日常生活で感じるストレスに対して最も影響を受けやすい栄養素の1つ。
ストレスを感じることで、脳機能を奪ってしまうため、セロトニンを高めることは脳の記憶力をアップさせる上でも重要な要素です。

『セロトニン』は美味しいものを食べると分泌を活発にします。

また、「セロトニン」は、脳内で”トリプトファン”と呼ばれるアミノ酸から作られるので、トリプトファンを含む食品を食べるのが効果的です。

トリプトファンを含む食品としては、

玄米、豆類、アブラナ科の野菜、卵、乳製品、肉類、ブラックチョコレート、バナナ、クルミ


などに多く含まれているので、毎日食べるのも難しくはないです。

アブラナ科の野菜は、具体的にはブロッコリーやカリフラワー、芽キャベツ、ケール、大根、かぶ、キャベツ、コールラビなどがあります。

またセロトニンの分泌を促すのは「太陽の光を浴びることで活性化」されます。

朝まず起きたら、カーテンを開けて、太陽の光を浴びましょう。

5. 即効性有り?記憶力アップだけでなく、集中力も高める食べ物、飲み物

こちらでは記憶力アップだけでなく、集中力アップもしたい!即効性もほしい!
そんな方におすすめの食べ物や飲み物を紹介します。

即効性のある集中力アップする食べ物・飲み物
  • ・コーヒー
  • ・ガム

5.1 コーヒー:カフェインの有効性

記憶力をアップする食べ物 集中力アップする飲み物 コーヒー

まず、集中力アップする飲み物といえば、
多くの人の勉強や仕事のおとも『コーヒー』です。

コーヒーに含まれる「カフェイン」には
短時間で効率よく勉強できる「集中力」を向上させる効果があります。

カフェインといえば、
よくドライブや夜中の勉強などで眠気を覚ます効果があることで有名ですが、

実は、

・集中力アップ
・注意力アップ
・記憶力アップ

など多くの効果が認められています。しかも即効性もあります。

英ノーサンブリア大学のC・F・ハスケル氏らが2004に発表した論文によると、被験者のカフェイン摂取量を0mg/75mg/150mgに設定して、認知テストを実施したところ、集中力・記憶力・注意力・文章照合・単純反応時間などあらゆる面で、カフェインをとった方が好成績だったとのこと。/p>


短時間で効率よく勉強できる『コーヒー』を飲むタイミングとしては、

・効果が現れるまで:5分
・効果の持続時間:3〜5時間


なので、

集中したい時(勉強や仕事)を始める少し前から飲み始め、3〜5時間で集中してやるのがおすすめです。

ただし効果が強いカフェインの摂取には注意が必要です。

・摂取量:1日上限マグカップ(150ml〜200ml)で2,3杯、カフェイン上限:300〜400mg
・摂取時間:就寝の5時間前からは摂取を控える

即効性、効果が強い分、注意があり、個人差もありますが、こちらも過剰摂取には特に気をつけましょう。

またコーヒーが飲めない!夜寝れなくなるのが怖い!という場合は、
コーヒーよりもカフェインの量が少ない(抹茶や玉露を除く)ですが、

・緑茶(20mg)
・紅茶(30mg)
・ウーロン茶(20mg)
・ほうじ茶(20mg)

・抹茶(約89mg)
・玉露(160mg)
・コーヒー(60mg)

にもカフェインは含まれています。()内は浸出液100gあたりのカフェイン量

5.2 ガム:大リーガーがプレー中いつも口にする理由

記憶力をアップする食べ物 集中力アップする食べ物 ガム

次にご紹介する集中力をアップさせる食べ物は『ガム』です。

小さい頃、大リーグや海外のサッカーチームの選手がいつもガムを噛んでいて、不思議に思っていましたが、その理由は集中力をアップさせる即効性があるからだったんです。

生理学研究所の柿木教授らの実験によると、
ガムを噛んだ時と、噛まずにアゴだけうご隠す時の脳の活動を脳波を用いて、調べたところ、ガムを噛んだ時に脳が活性化しており、何も噛まずにアゴだけを動かした時は何も反応がなかったとのこと。


これはガムを噛むという行為によって、体内に「コレシストキニン 」というホルモンが分泌され、記憶や学習を司る大脳の海馬に働きかけているからだそう。

科学的根拠もあった『ガム』を食べるタイミングは

・勉強中
・仕事中

など、まさに集中したいその瞬間、その時に食べましょう。

いつでも、どこでも買える『ガム』の効果は最大限に活用しないと損です!

記憶力ランキング女性日本一
中原好さんのコメント

居眠り運転の予防でカフェイン入りのガムがありますが、
あれはとても合理的な商品なんです!
カフェインは長時間体内に残るので極力午後の摂取は控てくださいね!


6. 番外編:記憶力・暗記力・集中力アップにおすすめ3選

ここからは番外編として、

記憶力・暗記力・集中力をアップさせる
  • ・トレーニング:記憶力、暗記力世界チャンピオンも使う『記憶術』
  • ・生活習慣:『朝型』になれば、勝手に集中力がアップ
  • ・瞑想:世界中で大人気!あのApple創始者も実践する『マインドフルネス瞑想』

をご紹介します。

記憶力をアップする食べ物・飲み物と合わせて、
実践するとさらに大きな効果を得られる可能性が高いので、ぜひやってみてください。

6.1 記憶力・暗記力・集中力アップおすすめトレーニング『記憶術』

記憶術とは
  • ・数字1,000桁を簡単に覚えてしまう記憶力、暗記力の世界チャンピオンも使う
    『脳(海馬)の記憶する仕組みを活用した記憶するためのテクニック』

  • ・記憶術の中で、世界一の記憶術と呼ばれる『場所法』

  • ・場所法を使って成果を出した人が続出
    『小学生が本一冊を丸々暗記』『3週間で教員採用試験に合格』『司法試験合格』『TOEICスコア3倍アップ』『英会話フレーズ560個を記憶してバイリンガルへ』

  • ・インターネット環境環境さえあれば、スマホだけで、いつでもできる


>>>無料で学習に活かせる記憶術を学ぶ<<<

詳細は初めての記憶術を知る方でもわかりやすい記事があるので、読んでみてください。

とにかく、まずはやってみる!という方はオンライン講座が無料で受けられるので、世界一の記憶術を体感してみましょう。
(上にある無料公開というところを押すとページに飛びます)

関連記事【場所法】古代ギリシャから天才たちに受け継がれている究極の記憶術とは?

2022.09.09

6.2 記憶力・暗記力・集中力アップおすすめ生活習慣『朝型vs夜型』

生活習慣を『朝型』にすると自然と記憶力や集中力がアップしやすくなります。

朝型=早起きをして、活動時間の中心が朝から昼間であること

朝型にすると
  • ・ストレスを溜めにくくなる
  • ・昼間の集中力がアップする
  • ・時間にゆとりができる
  • ・自律神経のバランスが整

朝型になる3ステップ

①起きる時間を一定にする
②食事時間を一定にする
③心身のONとOFFを作る


ただしもしあなたが『夜型』であったとしても、決して悪いわけではありません。

実際に『朝型』『夜型』を決めているのは、なんと遺伝子なんです。

詳細については、別の記事を用意してますので、そちらを読んでみてください。

6.3 記憶力・暗記力・集中力アップおすすめ瞑想『マインドフルネス瞑想』

『マインドフルネス瞑想』は
「最強の脳トレ」として、あのスティーブ・ジョブズが実践している事で話題となり、今では多くの実業家、アスリート、アーティストを含め、世界5億人以上が実践する瞑想です。

マインドフルネス瞑想
  • 効果
  • ・集中力、生産性の向上
  • ・ストレスの軽減、脳の疲れ改善
  • ・不眠の解消、水蔭の質向上
  • ・うつ病や不安の緩和
  • ・リラックス効果

  • おすすめタイミング
  • ・朝起きた時
  • ・寝る前
  • ・集中したい時間前

  • 用意する物
  • ・特になし
  • ・寝る前
  • ・集中したい時間前

  • 用意する物
  • ・特になし

  • 何も準備なしで、誰でも1分から始めることができる

瞑想 脳トレ

関連記事『瞑想』は最強の脳トレ?プロが勧める1分でできるやり方をご紹介!

2022.09.09

成功者と言われる一流企業家、アスリートなどの多くはこのマインドフルネス瞑想を実践して、パフォーマンスを最大限に引き上げています。

7. まとめ

ここまで、記憶力をアップする食べ物・飲み物を中心にご紹介してきました。

最初にもお伝えしましたが、実際のところ、ドラえもんの暗記ぱんのように、食べた瞬間に記憶力が一気に上がる食べ物や飲み物は実在しません。

ただし、記憶力を司る脳をはじめ、人間は食べるもの=摂取するものによって、細胞が作られ、構成されています。

なにを食べるか、なにを摂取するかによって、今後の記憶力アップに大きな影響を与える事は間違いありません。

ぜひ自分に合った『記憶力アップの食べ物』を見つけて、
これからの記憶力アップに良い影響を与えていきましょう。

関連記事

COACH
この記事を監修してくれた記憶コーチ

Coach
記憶の学校 講師

中原 好プロ

2020年現在 記憶力世界ランキング日本人女性1位
2018年:国際記憶協会(IAM)ランキング日本人女性1位
2019年:記憶力国際資格取得(日本人3人目)
2020年:世界記憶協議会(WMSC)日本女性1位
    国際記憶協会(IAM)日本女性1位
    世界記憶競技協会(GAMA)日本女性1位
記憶術に出会ったのは24歳。全くの初心者から、記憶の学校プログラムを受講し、わずか1年で記憶術世界大会の日本人女子1位という輝かしい成績を収める。その記憶術のスキルを、英語や心理学などの学習や資格試験習得などに活かし、人生の幅を広げる能力を次々と身につけ、自身の夢を叶えている。
“記憶術”で人生が変わった受講生の一人であることから、受講生の気持ちに寄り添った指導を行う事ができ、はじめて記憶術に触れる受講生からの絶大な支持を得ている。
TV出演歴
  • フジテレビ『ギリギリ』出演
  • フジテレビ『ナイナイNOリミット』出演
  • 日本テレビ『嵐にしやがれ』出演
関連記事

CONTACTお問い合わせ

スクールや講座に関してなど
お気軽にお問い合わせください

問合せ前に受講検討者や受講生からの
「よくある質問」もご覧ください。

問い合わせはメールでも受け付けております。
事務局が対応します。

運営会社につきましてはこちらをご覧ください。