- 記憶力低下
20代で急増!記憶力を低下させる「デジタル認知症」とは?
・記憶力が低下した
・集中力が続かない
・イライラしている
最近、20代の方でこんな悩みを抱える方が増えています。
まだ20代なのに記憶力が落ちてきたら、ちょっと不安になりますよね。
20代で記憶力低下をしている方のほとんどは、「デジタル認知症」が原因です。
デジタル認知症は、スマホなどのデジタル機器の使いすぎで、脳がパンクしてしまう症状のことです。
脳がオーバーヒートしてしまうと、
・記憶力
・集中力
・仕事の生産性
などが、本来の力よりも低下してしまうのです。
デジタル認知症の防ぎ方と、記憶力をアップさせて、自分のポテンシャルを最大限引き出せる方法をご紹介していきます。
目次
1.20代の記憶力を低下させる「デジタル認知症」とは?
2.20代の記憶力低下を防ぐ「デジタル認知症」対策3選
2.1 20代の記憶力低下を防ぐ①:スマホ使用を減らす
2.2 20代の記憶力低下を防ぐ②:SNSの通知を切る
2.3 20代の記憶力低下を防ぐ③:ながらスマホをしない
3.20代の低下した記憶力をアップさせる方法3選
3.1 20代の低下した記憶力をアップさせる方法①:ギネス認定の記憶術
3.2 20代の低下した記憶力をアップさせる方法②:ウォーキング
3.3 20代の低下した記憶力をアップさせる方法③:バナナを食べる
4.20代が低下した記憶力を「記憶術」でアップさせる3つのメリット
4.1 低下した20代の記憶力をアップするメリット①:仕事の生産性が上がる
4.2 低下した20代の記憶力をアップするメリット②:キャリアアップに役立つ
4.3 低下した20代の記憶力をアップするメリット③:同僚からの信頼を得られる
5.20代の記憶力低下|まとめ
1. 20代の記憶力を低下させる「デジタル認知症」とは?
デジタル認知症とは、「デジタル機器」の使いすぎで、脳がパンクしてしまうことです。
特に、20代・30代に増加している症状です。
現代のテクノロジーの発達で、スマホやPCを使う機会が多くなりました。
デジタル機器は便利な一方で、あまりに多くの情報を脳にインプットしてしまうというデメリットがあります。
この結果、脳が処理できる容量以上のインプットをしてしまい、脳が疲れてしまうのです。
そして、脳が疲れたことで起こるデメリットはこちら。
・記憶力の低下
・集中力の低下
・生産性の低下
・イライラする
・やる気が出ない
・睡眠の質が低下
など、日常生活で必要な能力が下げてしまうのです。
20代で、記憶力が低下したと感じている人は、「デジタル認知症」の可能性が高いです。
また、デジタル認知症が悪化すると、「若年性認知症」という、65歳未満がかかる認知症にかかりやすくなるとも言われています。
なので、20代から、記憶力の低下の原因である「デジタル認知症」への対策をする必要があります。
20代から始める、記憶力低下を防ぐ、「デジタルデトックス」をご紹介します。
2. 20代の記憶力低下を防ぐ「デジタルデトックス」3選
記憶力を低下させる「デジタル認知症」の原因は、デジタル機器(PCやスマホ)の使いすぎです。
なので、基本的には、デジタル機器から離れる「デジタルデトックス」をするのが効果的です。
取り組みやすい「デジタルデトックス」を3つ紹介します。
2.1 20代の記憶力低下を防ぐ①:スマホ使用を減らす
MMD研究所が発表したスマホ利用時間の調査によると、1日に3時間以上スマホを利用する割合は、
20代女性の70%以上
20代男性の60%以上
ということが分かりました。
仮に、睡眠時間が7時間、9時〜18時まで働くビジネスマンだとすると、残りの時間は8時間ということになります。
そのうちの3時間以上スマホに使っているとすると、ご飯やお風呂の時間以外ほとんどスマホを使っているということになります。
自由時間をすべてスマホに当てていると、脳にインプットされる情報がとてつもない量になってしまい、デジタル認知症になってしまいます。
結果、20代の方でも記憶力が低下してしまうのです。
ですので、特に調べ物をしたりしなくていい時は、スマホを見ないようにする習慣を持つ必要があります。
2.2 20代の記憶力低下を防ぐ②:アプリの通知を切る
デジタル認知症の原因となる、スマホの利用割合は、
・SNS
・動画
・コミュニケーション
・ゲーム
が最も多い割合を占めています。
適度に使う分には、生活を豊かにしてくれるアプリですが、最近ではSNSが更新されたりすると、通知が届くようになってきました。
通知が届くと、ついつい気になってしまい、スマホを触ってしまいます。
ちょっと見るつもりが、いつの間にか30分使っていたという経験があると思います。
あまり多くの情報をインプットしすぎないためにも、必要のないアプリの通知は切っておきましょう。
そうすることで、デジタル認知症で起こる、20代の記憶力低下を防ぎやすくなります。
2.3 20代の記憶力低下を防ぐ③:ながらスマホをしない
スマホからの情報を増やしてしまうのが、「ながらスマホ」です。
・テレビを見ながら
・ご飯を食べながら
・本を読みながら
など、片手でスマホを使いながら、他のことに取り組むことは多いです。
しかし、これは2つのことを同時にやっている、いわゆる「マルチタスク」です。
人間の脳は、「マルチタスク」が苦手です。
なので、2つ以上のことを同時にすると、脳がオーバーヒートしてしまいます。
これもデジタル認知症を引き起こす原因の1つなのです。
20代で記憶力低下を感じているなら、ながらスマホをしないように心がけましょう。
記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント
3. 20代の低下した記憶力をアップさせる方法3選
デジタル認知症による記憶力低下を防ぐことも重要ですが、20代のうちから記憶力をアップさせておくことをオススメします。
理由は、20代をピークに記憶力はどんどん低下していくからです。
また、記憶力を鍛えることは、仕事の生産性を上げたり、資格取得でキャリアアップしやすくなるといったメリットもあるのです。
3.1 20代の低下した記憶力をアップさせる方法①:ギネス認定の記憶術
記憶力アップに特にオススメなのは、「ギネス認定の記憶術」です。
この記憶テクニックを使って叩き出した、驚異的な世界記録の一例がこちらです。
5分間で140単語を記憶できるなら、1時間もあれば英単語帳を丸暗記することだってできます。
また、後で詳しく説明していますが、記憶力アップだけが「記憶術」の凄さではありません。
20代で活躍するビジネスマンとしては、持っていて損は無い、
・生産性
・集中力
・推論力
などを身につけることができるのです。
実際に、「記憶術」をマスターして、
・英会話フレーズ560個を丸々記憶して、バイリンガルになった
・たった3週間で、教員採用試験に合格した
・難関と言われる宅建、司法試験に合格した
・TOEICスコアが3倍になった
・年収100万円だったフリーターが年商5億円の会社の社長になった
という結果を残しているがたくさんいます。
期間限定で記憶術のエキスパートであり、「記憶力日本一」の大野元郎さんが、その「記憶術の極意」について解説した動画を無料で視聴することができます。
周囲と圧倒的な差をつける、できるビジネスマンになるために役立つスキルですので、興味のある方は、ぜひ動画を視聴してみてください。
3.2 20代の低下した記憶力をアップさせる方法②:ウォーキング
筑波大学の征矢英昭(そやひであき)教授が行ったのは、ウォーキングをすることで記憶力が上がるという、研究結果があります。
実施した研究内容は、軽い運動を10分間したチームと、椅子に10分間座ったままだったチームで、記憶力テストを行うというもの。
軽い運動をした方のチームがテスト結果が高いということがわかりました。
仕事や資格の勉強などで、記憶力を上げたいという方は、軽めの運動をした方がいいということがわかります。
あまり激しい筋トレなどをしてしまうと、逆に記憶力は落ちてしまいます。
3.3 20代の低下した記憶力をアップさせる方法③:バナナを食べる
20代の記憶力低下に効果的な食べ物は、ずばり「バナナ」です。
記憶力に必要な栄養素はたくさんあるんですが、その栄養素を多く含んでいるのがバナナなんです。
なので、手っ取り早く記憶力をアップさせたいなら、バナナを食べるのが効果的。
また、バナナにはリラックス効果のあるセロトニンも含まれています。
しかも、1本あたり86kclとご飯252kclに比べるとカロリーも抑えめなので、ダイエットにもちょうどいいです。
朝ごはんの代わりに食べたりするのがいいでしょう。
記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント
実は軽い運動と食生を見直すだけで記憶力は劇的にアップします!
4. 20代が低下した記憶力を「記憶術」でアップさせる3つのメリット
20代で記憶力低下に悩んでいる方は、「記憶術」をマスターするのにぴったりです。
「記憶術」で記憶力をアップさせることで、
・仕事の生産性が上がる
・キャリアップに役立つ
・同僚からの信頼を得る
働き盛りの20代の方にとって、同僚と圧倒的な差をつけられるメリットが盛り沢山。
記憶力も上げつつ、ワンランク上のビジネスパーソンに近づくことができるのです。
4.1 20代が低下した記憶力をアップさせるメリット①:仕事の生産性が上がる
記憶術を使うことで、「仕事の生産性」を上げられることが分かっています。
記憶力が低下したと感じている20代の方は、脳がすでに衰えてきています。
しかし、「ギネス認定の記憶術」を使うことで、普段使っていない脳が活性化するので、
・集中力
・論理的思考力
・課題解決能力
といった能力のポテンシャルを引き出すことができます。
低下してしまった記憶力をアップさせつつ、仕事の生産性をアップさせることができるので、できるビジネスマンは密かに「記憶術」をマスターしています。
ワンランク上のビジネスマンへの近道として、あなたをサポートしてくれます。
4.2 20代が低下した記憶力をアップさせるメリット①:仕事の生産性が上がる
キャリアアップをして、給料を少しでも上げたいという20代の方は多いです。
そのためにも、何か資格を取りたいという方もいるのではないでしょうか。
ただし、低下した記憶力では、勉強効率が悪くなってしまうので、結果が出るまでにかなりの時間がかかります。
その勉強効率をアップさせてくれるのが、「記憶術」を使った勉強です。
・TOEICスコアが3倍になった
・英会話フレーズ560個を丸暗記して、バイリンガルになった
・年収100万円のフリーターから年商5億の社長になった
など、キャリアアップに成功している方がたくさんいます。
もっと実力をつけたいという、向上心のある20代の方にも「記憶術」はかなり効果的です。
記憶力チャンピオン
大野元郎さんのコメント
僕はある試験に2回落ちた挫折が記憶術を始めるキッカケでした。
記憶力を上げれば人生も変わりますよ!
4.3 20代が低下した記憶力をアップさせるメリット③:上司・同僚からの信頼を得られる
「ギネス認定の記憶術」が、
・仕事の生産性アップ
・キャリアアップ
の近道となるということは、すでにお分かりいただけたと思います。
この2つを手に入れたあなたは、さらに上司・同僚からの信頼を得ることができます。
仕事ができれば、上司から認められやすくなり、昇進のきっかけをもらいやすくなります。
そして、評価されているあなたを見た同僚たちは、あなたに頼ったり相談したりする機会が増えていきます。
「高い給料を払ってでもこの会社で働いて欲しい!」
という人材になることができるのです。
低下した記憶力を、20代のうちから「記憶術」で鍛えておけば、あなたの人生を支えるスキルを手に入れることができます。
そんな20代のビジネスマン必見の「ギネス認定の記憶術」を学ぶことのできる、無料講座がありますので、興味のある方はぜひ視聴してみてください。
記憶術のエキスパートで、記憶力ランク日本1位の大野元郎さんが、丁寧に解説してくれている初心者でも安心の講座です。
5. 20代の記憶力低下|まとめ
記憶力の低下に悩む20代の多くは、デジタル認知症が原因です。
デジタル認知症は、スマホなどの使いすぎで、脳へ情報がインプットされすぎてしまうことが原因で起こります。
・スマホの使用時間を減らす
・アプリの通知を切る
・ながらスマホをしない
ことで、20代の記憶力低下を防ぐことができます。
また、「ギネス認定の記憶術」を使って、記憶力をアップさせておくのも効果的です。
ワンランク上のビジネスマンになるための、
・仕事の生産性アップ
・資格取得
・同僚からの信頼
などを手に入れることができます。
今だけ、記憶力日本一の大野元郎さんの、無料講座で「ギネス認定の記憶術」を学ぶことができます。
興味のある方は、ぜひ視聴してみてください。
関連記事
COACH
この記事を監修してくれた記憶コーチ
大野 元郎プロ
2016年:記憶力日本選手権優勝
2017年:記憶力世界選手権 18位
世界記憶力選手権にも出場を果たし、2017年にはギネス世界記録を樹立。
その他にも記憶術を用いて各自の目標を達成し人生を豊かにさせるための講演活動や指導を行っているメモリー教育のトップランナー
TV出演歴
- フジテレビ『めざましテレビ-キラビト-』出演
- フジテレビ『10ミニッツ』
- TBS 『ピラミッド ダービー』出演
- 日本テレビ『シューイチ』
関連記事
-
2023年10月28日
- 記憶力低下
-
2024年09月22日
- 記憶力低下
-
2020年06月21日
- 記憶力低下
-
2023年11月12日
- 記憶力低下
僕は午前中、スマホの電源は切って目の届かない所に置いています!
仕事や勉強の効率が劇的に上がるのでぜひ試してみてください!